- 31shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
社会の課題を解決するアイデアソン
「フューチャー イノベーション フォーラム」(FIT)と「小田急電鉄」(東京・新宿区)は、2020年3月30日(月)に実施する「新宿まちづくりアイデアソン」に参加する中学生20名を、3月1日(日)まで募集しています。
FITは、「イノベーションで人と社会を豊かに」という理念のもと、企業が協力しながら社会の発展に貢献し、変革をもたらしていくことを目指して、2006年1月に設立された社会貢献団体。
社会を動かすしくみを体験し、自ら考えることを重視したオリジナルプログラムを実施しており、これまでのべ2650名の子どもたちが参加したそうです。
魅力的な街のためのアイデアを出し合おう
当日は、小田急電鉄が沿線で推進する「まちづくり」の考え方について学び、チームにわかれて大規模な再開発の検討が進められている新宿駅を中心とした副都心エリアを散策。エリアの魅力や抱える課題などを確認したうえで、より魅力的で人を惹きつける街となるためのアイデアを出し合います。
そして、プログラムの最後にはチームごとにまとめたアイデアを小田急電鉄の副社長や社員の前で発表します。
<当日のプログラムの流れ>
- 小田急電鉄の「まちづくり」について学習
- 新宿再開発エリア散策「新宿の魅力を発見しよう」
- アイデアソン「人が集まる新宿にするためには?」
- チーム発表
- 小田急電鉄 副社長との懇談
参加を希望する人は、「フューチャー イノベーション フォーラム」公式サイトから申し込みを。
【新宿まちづくりアイデアソン】
- 主催:フューチャー イノベーション フォーラム
- 日時:2020年3月30日(月)9時30分~15時30分
- 会場:「小田急電鉄株式会社」本社(東京都新宿区西新宿1‐8‐3)
- 対象:中学生
- 定員:20名 ※応募者多数の場合は抽選
- 応募期間:3月1日(日)