高校
【International School of Science】20年に設立目指す理系国際高校がサマースクール開催
- 112shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
生徒の半分は留学生を想定する国際高校
理系国際高校として2020年の設立を目指す「International School of Science」(ISS)が、高校生を対象としたサマースクールを、2015年8月3日(月)~9日(日)に開催します。

開校後の授業では、理科系科目を中心に、産業との連携や研究の拡大につなげられるようなプレゼンテーション能力、国際的なコミュニケーション能力を伸長することに重点を置き、生徒の約半数は留学生を想定しているそうです。
この「ISS設立プロジェクト」発起人として、学習塾ロジムを運営する(株)ロジム代表取締役・野村竜一氏、NPO/NGOのファンドレイズ・運営をサポートする(株)ソーシャル・マーケティング・代表取締役・衣川武志氏、元NHKアナウンサー・堀潤氏が名を連ねています。
また、アドバイザーとして、NPO法人CANVAS理事長・石戸奈々子氏、(株)リバネス代表取締役社長・高橋修一郎氏、デジタルハリウッド大学学長・杉山知之氏、世界で生きる教育支援財団理事長・坪谷ニュウエル郁子氏、LCA国際小学校校長・山口紀夫氏なども参加しています。
英語で行われるサマースクール
今回のサマースクールは、「ISS設立プロジェクト」が主催するもので、理科系学部を志望する国内外の高校1~2年生(留学生含む)を対象に、「横須賀リサーチパーク」にて行われる予定。
募集人数は20名、参加費は6泊7日間で16万円。
参加資格は下記のとおり。
- 英語での授業に参加できること
- 開催場所まで来られること(交通費自己負担)
- 全授業に出席できること
- 学ぶ意欲を持っていること

授業は、国内外から各分野の専門家(大学教授・講師が中心)が担当する予定とのことです。
くわしくは、「ISS設立プロジェクト」公式サイトで確認を。
【ISSサマースクール2015】
- 主催:ISS設立プロジェクト
- 日程:2015年8月3日(月)~9日(日)
- 場所:横須賀リサーチパーク(予定)
- 対象:高校1、2年生
- 募集人数:20名 (留学生は別途募集)
- 参加費:16万円(税込、宿泊・授業・食事・保険込)
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!