- 42shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
本格的な人工衛星の工作を自宅で楽しもう!
「株式会社QPS研究所」(福岡市)は、自宅で楽しめる「人工衛星ペーパークラフト」の提供を開始しました。
今回提供するのは、QPS研究所の小型SAR(合成開口レーダー)衛星1号機「イザナギ」のペーパークラフトで、社員向けに作られていたものを子どもも取り組みやすいものへとアレンジしたそうです。

QPS研究所と約20社の九州の地場企業が開発・製造した「イザナギ」は、2019年12月にインドの「サティシュ・ダワン宇宙センター」より高度約570kmの軌道へと打ち上げられ、現在はアンテナを展開して運用中。
制作に必要なのは、印刷用A4サイズ用紙10枚、定規、カッター、ハサミ、接着剤(のり)。さらに、あると便利なものは、両面テープ、木工用ボンド、つまようじ。
完成した「イザナギ」を、「#おうちで人工衛星」のハッシュタグをつけてSNSにアップすると、「イザナギ」のミッションマークステッカー(直径約9cm)もプレゼントしてくれるそうです。
ペーパークラフトは、「QPS研究所」公式サイトからダウンロードし、印刷して利用できますよ!
【小型SAR衛星1号機「イザナギ」ペーパークラフト】
- 提供:株式会社QPS研究所
- 対象:宇宙に興味のある人なら誰でも
- 利用:無料