申し込み受付中ロジカル・ライティング講座

【ジュニア・アチーブメント2022】3ヵ国の高校生多国籍チームで旅行プランを立案 7/18〆

海外大学進学を視野に入れた進路選択をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅しているほか、個別の進路相談やサポートも受け付けています。最新のプログラム情報をメルマガで配信しています。

Contents

英語でビジネスプラン作成に挑戦

「公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本」(東京・品川区)は、高校生を対象とする「FedEx Express/JA International Trade Challenge 2017」への参加者を、2017年6月6日(火)まで募集しています。

「ジュニア・アチーブメント」は、1919年に米国で発足した、学校および先生にプログラムを提供してる世界最大の経済教育団体。世界123ヵ国に活動拠点があり、毎年970万人の青少年がプログラムを使用。日本支部は1995年に設立されました。

JA world wide

2017年は10ヵ国で開催

この「FedEx Express/JA International Trade Challenge 2017」はアジア・オセアニアで開催されている、テーマに沿って自分たちで商品やサービスをプランニングし、ターゲット国で販売するための市場参入戦略を競うグローバルなビジネスアイデアのコンテスト。

2007年に韓国、香港、オーストラリアでスタートし、2017年は過去最多となる10ヵ国(日本、オーストラリア、中国、香港、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、ベトナム、タイ)が参加します。

国内予選大会への参加資格は、英語でのコミュニケーション、ビジネスプラン作成に意欲のある日本在住で日本国内の高校に通う1~3年生(インターナショナルスクール、海外から日本への留学生は除く)。

その際、かならず1チーム2名で構成(学校が違うメンバーでも可)し、担任、部活動、教科の先生など所属校の先生の許可を得てから応募を。

国際大会までの流れ

国際大会までの流れは、下記のとおり。

  • 6月6日(火)…応募締め切り
  • 6月11日(日)…東京・品川で説明会開催
  • 6月26日(月)…課題提出締め切り
  • 7月5日(水)ころ…書類選考の結果、通過7チームを発表
  • 7月17日(月)…東京で国内予選大会開催、上位3チームは国際大会へ進出
  • 8月20日(日)~24日(木)…シンガポールでの国際大会に参加(上位3チームに賞品授与)

国内予選大会では、ビジネスアイデアについて1チームあたり10分間、英語でプレゼンテーション。プレゼンの際には、あらかじめ制作した商品サンプルも披露(材料費等は一定額を上限として提供)。

上位3チームはシンガポールの国際大会へ進出。くじ引きで新しいペアを作り、予選とは別の課題のビジネスプランに取り組みます(過去課題は「南アフリカでブブゼラを販売」「インドで環境ビジネス」「イギリスに向けたトラベルセキュリティの商品/サービス」など)。

課題作成時には、フェデックスのボランティア社員からサポートを得ながら新たにビジネスアイデアを練り、最終日には英語でプレゼン。上位3チームに賞品が授与されます。

滞在中は、課題作成以外にも、自己紹介のアクティビティ、市内観光やローカルフード体験などさまざまな催しがあるそうなので楽しみですね。

なお、参加費用はすべて特別協賛企業「フェデックス エクスプレス」から提供されます(ただし、国内説明会会場までの交通費、国際大会はパスポート取得費用、海外旅行傷害保険加入費、最寄りの空港までの地上往復交通費などは自己負担)。

詳しくは、「公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本」公式サイトで確認を。


【FedEx Express/JA International Trade Challenge】

  • 主催:ジュニア・アチーブメント国際本部
  • 日程:国内予選大会/2017年7月17日(火)、国際大会/8月20日(日)~24日(木)
  • 参加費:無料(国内説明会会場までの交通費、国際大会はパスポート取得費用、海外旅行傷害保険加入費、最寄りの空港までの地上往復交通費などは自己負担)
  • 応募締切:6月6日(火)
1 2 3 4 5 6

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents