6/7締切ロジカル・ライティング6月講座

【タカラトミー】漢検5級~1級の800問を収録…毎日勝手にクイズを出題「漢字のじかん」5名に 12/26〆

時間になったら“音声”でクイズを勝手に出題! 漢字クイズナビゲーター「漢字のじかん」を5名にモニタープレゼント!

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

ムリなく漢字学習をルーティン化

「タカラトミー」(東京・葛飾区)から販売された、漢字クイズナビゲーター「漢字のじかん」は、毎時ちょうどになると、勝手にクイズを出題してくれる新しい形のおしゃべりおもちゃ。

「漢字のじかん」は、家庭で普及しているスマートスピーカーから着想を得て、音声を使って生活のなかで遊びながら学べる商品として開発

「漢字のじかん」側から出題することで、接触頻度が増し、生活のなかでの登場回数が増え、テレビのクイズ番組のように楽しむことができます。

出題は、老若男女問わず親しみのある漢字に絞ってあるため、楽しみながらついつい考え、ときには家族のコミュニケ―ションのきっかけになるような商品ですね。

3つのモードで気分に合わせて挑戦!

「漢字のじかん」には、「勝手にクイズ!」「いつでもクイズ!」「チャレンジモード」の3つのモードがあり、その日のやる気や気分に合わせて挑戦することができます。

漢検5級~1級の過去問題を基にしたクイズ800問が収録されているので、気がついたら漢字博士のように漢字が大得意になっている可能性も。。これは期待できそう…!

各モードとも一定時間経過すると、正解が液晶画面に表示。その際に、本体上部にある「わかる」「わからない」ボタンを押すことで記録ができ、「わかる」ボタンを押すとリセットするまでその問題は出題されなくなります。

各モードの、内容は以下のとおり。

  • 勝手にクイズ!…「漢字のじかん』の基本のモードで、毎時ちょうどに勝手にクイズを出題
  • いつでもクイズ!…本体上部の真ん中のボタンを押すといつでも出題してくれ、好きな時に漢字クイズを楽しめます
  • チャレンジモード…ミニテストにチャレンジ。初めは漢検5級レベルの問題からスタートし、クリアすると上の級に挑戦が可能

また、難易度が設定でき自分のレベルに合った問題で楽しめます。また、マイページで正解できたクイズ数や「チャレンジモード」の級数も確認できます。

各曜日限定のおもしろ漢字クイズには400問収録されていて、月曜日は「世界の地名」、火曜日は「お魚」などさまざまなジャンルの漢字を学ぶことができます。

毎日飽きずに楽しめるので、漢字学習を生活のルーティンにすることができますね!

タカラトミー「漢字のじかん」を5名のみなさんにモニタープレゼントします。お子さんと本品を楽しみ、体験レビューを書いてくださる人は「学びLAB」モニター募集ページからご応募を。2022年12月26日(月)が締切です


【漢字のじかん】

  • 発売元:タカラトミー
  • 販売日:2022年10月29日
  • 対象年齢:6才以上
  • サイズ:155(幅)×91(縦)×51(奥行き)51ミリ、単3形アルカリ乾電池3本使用(電池は別売) ※別売りの専用アダプターも使用可能
  • 価格:6930円(税込)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents