- 20shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
必要なのは、未来を見据える時間
「株式会社キタイエ」(埼玉県所沢市)は、コロナウイルス感染拡大に伴い休校となった高校生に向け、自分の進路を考えるきっかけを提供する無料のオンラインスクール「高校生みらいラボ」を、2020年3月11日(水)~23日(月)の期間で実施します。4月1日(水)から再開

高校生に向けて、すでに学習コンテンツなどが数多く無償提供されていますが、この休校期間にこそ自分の人生、進路を見つめなおす時間を作ってほしいと考え、本スクールの開校を決定したそう。
進路の見つめ直しには、多種多様な人生経験をもつ、自分たちの少し先を歩く先輩たちとの出会いが重要であると考え、さまざまな先輩たちによるライブ授業(Zoom)を提供。高校生は(安全性に配慮し)匿名・無料で参加可能です。
授業には、国内外で学んでいる100名の大学生や社会人の先輩たちが登場します。

株式会社キタイエの代表・喜多恒介さんは、2015年東京大学卒、慶應大学大学院在学中。全国をまわり4000人以上の高校生・大学生・若手社会人を対象に「自分が本当にやりたいことを見つけ、人とつながり、社会を変えていく」ための支援を展開。
自分のやりたいことや将来のことを考えたり、学校外の仲間や大学生・社会人の先輩と話をしたり。そんなことを通じて、大学受験勉強や日々の勉強が楽しくなったり、自分の将来の目標ができたら、新学期からは新しい景色が見えてくるのではないでしょうか。
利用を希望する人は、「高校生みらいラボ」公式サイトで登録し、希望の授業を予約。授業はZoomで講師とコミュニケーションを取りながら行われ、希望者は、面談スタッフと進路や人生に関する面談を行うこともできるそうです。

授業のスケジュールは公式サイトで随時更新しています。
このプログラムには、「一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム」共同代表/島根県教育庁 教育魅力化特命官・岩本悠さん、「N高等学校」起業部顧問・鈴木健さん、tomonasu合同会社CEO/EDU FES北海道実行委員長・嶋本勇介さんなどが関わっています。
【高校生みらいラボ】
- 主催:株式会社キタイエ(高校生みらいラボ実行委員会)
- 期間:2020年3月11日(水)~23日(月) 4月1日(水)から再開
- 対象:高校生
- 利用:無料