優秀者には15万円を授与
「慶應義塾大学」(東京・港区)は、「第46回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」への応募作品を、2021年8月25日(水)まで募集しています。
対象となるのは、全国の高校に在学中の生徒(高等専門学校、中等教育学校、海外の学校等については、高等学校に相当する学年に在学する生徒)。
小論文は、下記の5つの課題からひとつを選択し、6000~8000字の長文で論旨のはっきりした「小論文」にまとめてください。
- パンデミックの渦中にあって
- 絆
- 言論の自由
- 趣味
- 福澤諭吉と魅力溢れる仲間たち
作品は下記の審査員により審査され、小泉信三賞/1名(副賞15万円、記念品)、次席/1名(副賞8万円、記念品)、佳作/3名(副賞3万円、記念品)が贈られます。
- 小川原正道さん(慶應義塾大学法学部教授)
- 荻野 安奈さん(慶應義塾大学大学院文学研究科教授)
- 権丈 善一さん(慶應義塾大学商学部教授)
- 須田 伸一さん(慶應義塾大学経済学部教授)
- 早川 浩さん(早川書房代表取締役社長)
応募方法は、フォームから原稿を送信。審査結果は、12月1日(水)に「三田評論」12月号誌上および慶應大学サイトで発表され、応募者全員にも書面で通知。
授賞式は、2022年1月10日(月)に慶應大学三田キャンパスで行われる予定です。
詳しくは、慶應大学「小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」公式サイトで確認を。
【第46回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト】
- 主催:慶應義塾大学
- 対象:全国の高校に在学中の生徒
- 字数:6000字以上8000字以内
- 募集締切:2021年8月25日(水)17時まで