- 88shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
商品開発をトコトン考えてみる
「(社)こたえのない学校」は、小学生を対象とした「第2期ポラリスこどもビジネススクール」を、2015年10月〜12月にかけて実施します。

「こたえのない学校」は、グローバル化する世界で子供たちに必要な「自分を知り社会を知る力」「新しい価値を創りだす力」「困難にめげず挑戦し続ける力」を育むことを目的に、2014年4月から東京を中心に活動を開始。
2015年から、さまざまな文化イベントや教育プログラムを実施する「IID世田谷ものづくり学校」と共催で、「ポラリスこどもビジネススクール」をスタート。
ビジネスをテーマとした「探究型の学び」を特色としており、子供たちが「常識を疑い」「人と違う自分の意見を大切」にし、「なぜ?と問い続ける」ことで、自分で考えたことを実行していく姿勢を身につけることを目標としているそう。
第1期は、2015年4月〜6月に「ものを“売る”ってどういうこと?」をテーマに開催(計3回)。

第1期での講義の様子。プログラムは、「国際バカロレア」(IB)教員用ワークショップを修了したメンバーが考案、実施しているそう。
今回は2期の募集となり、テーマは「商品・サービスを創ってみよう!」。
10月〜12月にかけての計3回の講義(各3時間)で、サービス・商品開発やデザイン、発明に携わる講師が大切にするコンセプトに従って商品やサービスを考案し、グループワークでプレゼンを行います。

グループワークで考え、プレゼンも行います。
講義内容とスケジュールは、下記のとおり。
- 10月18日(日)14時〜17時…「デザインの仕事とは? みんなでデザインしてみよう!」講師:千星健夫さん(デザイナー)
- 11月8日(日)14時〜17時…「きみもエジソン!震災の避難所で生まれた発明とは!?」講師:橋場満枝さん(日本大学生産工学部非常勤講師、日本弁理士会知財教育委員、弁理士)
- 12月6日(日)14時〜17時…「まんがはインターネットでもっともっと面白くなる!」講師:NHN PlayArt(株)comico 事業部
くわしくは、「こたえのない学校」公式サイトにて確認を。
【「ポラリスこどもビジネススクール」2期募集】
- 共催:社団法人こたえのない学校、IID世田谷ものづくり学校
- 日程:2015年10月18日(日)、11月8日(日)、12月6日(日)いずれも14時〜17時
- 会場:「IID世田谷ものづくり学校」(東京都世田谷区池尻2-4-5)
- 対象:小学3〜6年生
- 募集人数:20名
- 参加費:1万5000円(世田谷区民割引1万4500円)