キッズ
【くもん】「イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2015」320名募集(5/9受付開始)
- 36shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
小3〜6対象英語漬けキャンプ
2015年夏休みに実施される、小学3~6年生を対象にした英語漬けプログラム「イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2015」では、参加者320名を、2015年5月9日(土)~6月8日(月)にかけて募集します。
プログラムの企画は「公文教育研究所」、キャンプを主催するのは「トップツアー」。
この「イングリッシュ・イマージョン・キャンプ」(EIC)は、子供たちが世界各国からの学生キャンプリーダーやスタッフたちと、英語のみで共同生活に挑戦するプログラム。くもん会員以外も参加が可能です。
4日間と6日間のプランがあり、下記の日程で計4回実施されます。
- 4days…8月1日(土)〜4日(火)、8月12日(水)〜15日(土)
- 6days…8月6日(木)〜11日(火)、8月18日〜23日(日)
なお、英検3級以上もしくは公文式英語I2教材以上を学習している人は4daysに参加できません。
開催場所は、4daysが「ホテル琵琶湖プラザ」(滋賀県守山市)、6daysが「ホテル琵琶湖プラザ」もしくは「公文国際学園伊豆研修センター」(静岡県加茂郡)となります。
楽しく実践的なプログラム
おもなプログラム内容は下記のとおり。
4days
- Day1…入学式、アイスブレーキング、チームづくり、グループ旗づくり
- Day2…イングリッシュ・フェスティバル(英語ゲーム大会)、ワンダーランド(世界の現実を学ぶ)、エコヒーロー(環境にやさしいものづくり)、マイホームタウン(出身地の紹介)、ラブチェーン(思いやり・助け合いを学ぶ)
- Day3…世界を知ろう(リーダーの出身国・地域について学ぶ)、マイドリーム(将来の夢を描く)、ディナーパーティー/ショービズ(歌やダンス)
- Day4…卒業式
- Day1…入学式、アイスブレーキング、チームづくり、グループ旗づくり
- Day2…イングリッシュ・フェスティバル(英語ゲーム大会)、ラブチェーン(思いやり・助け合いを学ぶ)
- Day3…マイホームタウン(出身地の紹介)、ワンダーランド(世界の現実を学ぶ)、エコヒーロー(環境にやさしいものづくり)、アウトドアゲーム
- Day4…世界の国めぐり(リーダーの出身国・地域について学ぶ)、マイドリーム(将来の夢を描く)、タレントショー(特技の披露)
- Day5…ワールドフードマーケット(英語でお買い物)、ディナーパーティー、ストーリー&ショービズ(劇や歌・ダンス)
- Day6…卒業式
申し込みは、ユーザー登録のうえ、オンラインで手続き(トップツアーのサイトにて)。なお、各日程には30〜60名の先着枠が設けてあり、初参加の人が優先的に申し込みができます。
詳細は、「イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2015」公式サイトで確認を。
【イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2015】
- 主催:トップツアー(株)大阪支社
- 企画:公文教育研究所
- 日程:4days/8月1日(土)〜4日(火)、8月12日(水)〜15日(土)、6days/8月6日(木)〜11日(火)、8月18日〜23日(日)
- 対象:小学3年生〜6年生(要英語力)
- 募集人数:4days/各日程90名(最少催行人数50名)、6days/8月6〜11日は90名(最少催行人数50名)、8月18〜23日は50名(最少催行人数30名)
- 参加費:4days/7万3000円、6days/11万4000円 ※現地までの交通費含まず
- 募集期間:5月9日(土)10時~6月8日(月)17時30分
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!