- 8shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
途上国の子供と成長の喜びをわかち合う
「ワールド・ビジョン・ジャパン」(東京・中野区)は、途上国に住む子供たちの生活に役立つものをギフトとして贈ることができる新しい募金のしくみ「ラブギフト」を、2014年5月31日まで実施しています。
ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は、国連経済社会理事会に公認・登録されたキリスト教精神に基づく国際NGO。日本事務所は、1987年に設立されました。
今回プレゼントを贈る国は、ネパール、バングラデシュ。
選ぶことができるのは、下記の8種類のギフト。
- 全身ピカピカ衛生セット(ネパール)… 1850円
- 世界が広がる図書セット(バングラデシュ)…2270円
- 夜も勉強できるソーラーライト(ネパール)…3090円
- わくわく通学セット(ネパール)…3860円
- 皆で遊べるスポーツセット(ネパール)…6190円
- お腹を守る ろ過フィルター(ネパール)…6190円
- 楽しく学べる学習セット(ネパール)…7730円
- ミルクで栄養 乳牛1頭(バングラデシュ)…4万5420円
WVJの「ラブギフト」紹介ページよりプレゼントを選び、その金額を募金すると子供たちにギフトが届くしくみ。
小学校入学のために準備するものといえば、日本では「ランドセル」。平均的なランドセル購入価格は3万5000円前後ですが、ネパールではランドセルの10分の1の金額(3860円)で学用品一式が揃うのだそう。
たとえば「わくわく通学セット」には、制服や通学バッグ、ノート、色鉛筆、道具入れなどが含まれ、家庭が貧しく学用品を買うことができない子供たちが学校に通学できるようになります。
個人はもちろん、グループや学校単位でも贈ることができるので、春の入学、進学シーズンに、成長の喜びを途上国の子供たちとわかち合ってみるのもうれしいですね。
【ラブギフト】
- 主催:ワールド・ビジョン・ジャパン
- 期間:2014年2月28日~5月31日