東大とハーバードで迷った登壇者も!進路トークLIVE! 6/26

マレーシア親子留学ラボ|Q&Aで不安を解消し、個別相談と現地体験で“納得の選択”をサポート!

親子で“納得”できる留学を
\ 現地に通う親たちのリアルから生まれた、完全Q&Aガイド /

Contents

マレーシア留学ラボでできること

マレーシア親子留学ラボでは、質問型コンテンツを通じて、留学に関する基礎知識や実践的な情報をわかりやすく発信しています。

留学担当サトー

そのうえで、情報収集だけにとどまらず、実際に「納得の選択」ができるよう3つのサポートサービスを提供しています

①会員制オンラインコミュニティ

現地とつながる・最新情報に触れる・仲間と学ぶ

  • 保護者・関係者向けのクローズド型コミュニティを運営予定
  • 教育のトレンドや現地生活のリアルな情報、学校の変化などをいち早くシェア
  • オンラインセミナーや限定Q&Aセッションも定期開催し、信頼できる情報にアクセス可能

②学校選びの個別コンサルティング

お子さまの状況・希望にあわせた“進路の地図づくり”をサポート

  • 年齢、英語力、教育方針、ご家庭の希望に応じて、最適なカリキュラム・学校を提案
  • カリキュラム比較、出願のタイミング、入学に向けた準備まで、段階ごとのステップ型サポートを提供
  • ご希望に応じて、英語力の伸ばし方や帰国後の進路への接続も一緒に設計
ママ

わが子に合った学校が見つかるはず!

③現地スクール視察&生活サポート

“実際に暮らす”をリアルに体感できる現地アテンドサービス

  • クアラルンプール周辺のインターナショナルスクール見学をサポート(通訳付き)
  • 現地コンサルタントが受験同行や学校面接への同席も可能
  • 学校周辺の住環境や交通事情を含めた“暮らし方の下見”もご案内

私たちは、まず「知ること」「納得すること」が一番大切だと考えています。

留学担当サトー

保護者のリアルな疑問に丁寧に答えるQ&A型コンテンツを軸に、相談・体験・つながりという3つのステージを体感してくださいね

Q&Aカテゴリ別紹介セクション

マレーシアに関する基礎編Q&A(17問)

生活費、家探し、医療、親のビザまで、気になる“暮らしのリアル”を徹底解説。
1年間の留学費の目安や安全対策も!

留学担当サトー

▼こんな質問に答えています▼

どんな家庭が選んでいるの?

教育への関心が高く、「子どもに英語環境を体験させたい」「柔軟な学びの選択肢を持たせたい」と考える家庭に選ばれています。

なかでも、日本の公立校からの編入を検討しているご家庭も多く、将来の海外大学進学を視野に入れているご家庭も少なくありません。自営業の場合、お子さんの教育のために家族で移住するケースもあります。

ママ

同じような家庭が多いと聞いて、少し不安が和らぐな…

小学生・中学生でも大丈夫?

はい、大丈夫です。マレーシアの多くのインター校には英語初心者向けのEAL(英語サポート)クラスがあり、小学生・中学生からの編入実績も多数あります。

学校によっては年長〜小学低学年の受け入れも可能。本人の性格や家庭のサポート体制に合わせて選べば、安心してスタートできます。

ママ

英語初心者でも安心って、すごく勇気がもらえるね!

マレーシアって実際どんな国?

多民族国家で、公用語のひとつとして英語が広く使われており、国際的な教育環境が整っています。

気候は一年中温暖で、物価も日本より安め。治安も比較的安定していて、親子留学先としてはコスパと安全性のバランスが高く、多くの日本人家庭が安心して生活しています。

ママ

安全で過ごしやすいって、親子で行くには一番大事なポイントだよね!

教育編Q&A(20問)

英語・学力・探究・日本語の学びとの両立など。
インター校で伸びる子の共通点や、親のサポートのコツも!

生活・ビザ・住まい編Q&A(22問)

生活費、家探し、医療、親のビザまで、気になる“暮らしのリアル”を徹底解説。
1年間の留学費の目安や安全対策も!

マレーシア後の戦略編Q&A(22問)

カリキュラム選び・帰国子女枠・海外進学・費用感など。
親子の未来に直結する教育設計のヒントが満載!

まずはプチ教育移住体験からはじめよう

マレーシア親子留学ラボでは、実際に“プチ教育移住”を体験できるプログラムもご案内しています。

留学担当サトー

まずは、マレーシアの短期滞在をお勧めします。
お気軽にご相談ください!

Contents