- 56shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
六本木ヒルズで開催される夏のプログラム
「六本木ヒルズ」(東京・港区)は、「キッズワークショップ2015」を、7月18日(土)~8月23日(日)まで開催します。
このワークショップは、毎年六本木ヒルズで開催されている恒例の人気イベントで、14年は4500名以上が参加。今年は、「アークヒルズ」と「虎ノ門ヒルズ」までエリアを拡大して開催します。
「未来を担う子どもたちに、本物の場所で本物の体験を提供する」という趣旨のもと、六本木ヒルズに入居する企業や店舗、美術館や映画館などの施設がワークショップを実施します。
期間中、六本木ヒルズでは60種類270講座、アークヒルズは地域コミュニティとコラボしたプログラムなど7種類16講座、虎ノ門ヒルズは青空ヨガなど3種類9講座を予定。
無料/有料、予約制/当日参加可能なものまで多種多様なので、事前に詳細をチェックしておくといいですね。
MITメディアラボの講座も初開催
目玉となるのは、今年初開催となるMITメディアラボ(マサチューセッツ工科大学メディアラボ)による「MIRAI SUMMER CAMP」。
7月29日(水)~8月6日(木)に、小学生~中学生を対象とした12プログラムを六本木ヒルズで開催(一部有料、定員は各20〜40名)。
銀インクで回路を描く!LEDが光る大型電気回路ワークショップ
- 日時:7月29日(水)12時~14時15分
- 場所:アカデミーヒルズタワーホール
特別な紙に銀インクが入ったマーカーで線を描くと、1~2秒で電気が流れる回路に。この紙の上の好きな場所にLEDを光らせることができる新しいツールを使って、自由に回路を描く。MITメディアラボ所長の伊藤穰一さんも登場
バイオ祭~みんなでDIYバイオの実験を体験してみよう!~
- 日時:7月31日(金)9時~13時
- 場所:アカデミーヒルズタワーホール
自分で顕微鏡を組み立てたり、食べ物からDNAを抽出したり、創作クリーンベンチを作ることで、DIYバイオ(自分で自宅で出来る生物研究の手法)を学び、バイオ技術の歴史や未来を楽しく探究&体験
littleBits×KORG Synth Kitでつくる、サウンド・ワークショップ
- 日時:7月31日(金)15時30分~17時30分
- 場所:アカデミーヒルズタワーホール
MITメディアラボで生まれた電子工作キット「LittleBits」で自分だけの電子楽器を組み立てる。さまざまな機能をもったブロックを磁石で組み合わせるだけで、シンプルな音からプロミュージシャン顔負けの複雑なサウンド創りまで自由自在。遊びながら楽しく電子楽器の仕組みを理解することができる
身近なお仕事体験にも挑戦
職業体験は、下記のようなラインナップとなっています。
夏休み親子フレンチクッキングクラス
- 日程:8月9日(日)、16日(日)、23日(日)11時30分~15時
- 場所:フレンチキッチン@グランドハイアット東京2F
- 参加費:7500円 ※大人・子供同料金・食事代込
- 対象:小4~6年生
「フレンチキッチン」料理長が、家庭で楽しめるホテルの本格フレンチをわかりやすく教えてくれる。オリジナルレシピももらえるほか、シェフとともに撮った記念写真をその場でフォトフレームに入れてプレゼント(通訳あり)
キッズショコラティエ
- 日程:7月18日(土)、19日(日)、20日(月)、8月1日(土)、2日(日)10時~11時/12時~13時
- 場所:ラ・メゾン・デュ・ショコラ@ウェストウォーク2F
- 参加費:3240円(おみやげ付き)
- 対象:小1~3年生
チョコレートの勉強などを紙芝居で行い、その後コック帽をかぶってショコラティエになりきり、ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレートに、アイスや生クリームを加えてミニパフェづくりに挑戦
キッズドッグトレーナ
- 日程:7月21日(火)、8月4日(火)、18日(火)13時~14時
- 場所:ドッグスケアジョーカー@ヒルサイドB1F
- 参加費:2160円
- 対象:小1~6年生
子犬のお世話やしつけ、犬という動物について学び、その後実際にわんちゃん幼稚園のお仕事をスタッフと一緒に体験
マック探検隊(マックアドベンチャー)
- 日程:7月18日(土)~8月23日(日)までの土日15時~16時/17時~18時
- 場所:マクドナルド六本木ヒルズ店@クロスポイント1・2F
- 参加費:500円
- 対象:3才~小学生
マクドナルドのユニフォームを着て、店内を探検! 普段は見られないマクドナルド厨房内を探検。探検後には、ハンバーガーを作って食べてみよう
そのほか、スターバックスのパートナーになってみる(対象/3才〜小学3年生、参加費/1620円)、コールドストーンでアイスづくり(対象/4才〜小学3年生、参加費/1800円)などもあります。
無料で体験できるものは、模擬裁判体験(対象/小学5〜6年生)、六本木ヒルズ・インフォメーション体験(対象/小学1〜6年生)など。
また、当日参加できるプログラムとして、バンダルームを使ってブレスレッドつくり(7月19日(日)11時〜16時、幼稚園〜小学生、参加費/500円)、オリジナルエコバッグづくり(8月1日(土)11時〜16時、対象/3才〜小学生)など。
くわしくは、各施設の公式サイトでチェックしてみてくださいね(申し込みは6月27日から順次開始)。
【キッズワークショップ2015】
- 主催:六本木ヒルズ
- 開催期間:2015年7月18日(土)~8月23日(日)
- 場所:「六本木ヒルズ」「アークヒルズ」「虎ノ門ヒルズ」
- プログラム数:六本木ヒルズ/60種類270講座、アークヒルズ/7種類16講座、虎ノ門ヒルズ/3種類9講座
- 対象:3才〜中学生(プログラムにより異なる)