- 5shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
アイデアで難民を支援するコンペ
世界の子どもを支援する国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(東京・中野区)は、「未来ドラフト2020~わたしと難民がつながるアイデア・コンペティション~」へのアイデアを、2020年2月3日(月)~3月15日(日)まで募集しています。

「未来ドラフト」は、若い世代とともに難民問題に取り組む日本初のアイデア・コンペティションで、2018年から開催。グランプリ受賞チームは、そのアイデアを実現する企画を獲得する実現型のコンペとして注目を浴びています。
参加資格は、29才以下(2020年3月15日時点)で、(一次選考を通過した場合)4月26日(日)の決勝大会に参加可能な人。エントリーは、個人もしくはチーム(1チームあたり4名以内)となります。
「未来ドラフト2020」のテーマは、今年の夏に来日する「難民アスリート」にフォーカス。下記企業からひとつを選び、その「お題」に沿ってしかけを考えてください。
- クックパッド…難民アスリートに注目が集まるような「料理イベント」を考える(場所:クックパッドオフィスキッチン)
- テレビ東京…テレビ東京ビジネスオンデマンドの「動画」「特集」「記事」を使って、難民アスリートの認知度と視聴・閲覧数を上げるしかけを考える
- ムラサキスポーツ…難民アスリートに注目が集まるようなショッピングバッグデザインを考える
- Yahoo! JAPAN…いままで難民についてあまり知らなかった人が、難民アスリートについて “インターネットで発信したくなるしかけ” を考える
一次選考を通過したアイデアは、4月26日(日)に都内で開催される決勝戦にて披露し、下記のような賞が授与されます。
- グランプリ:アイデア実現
- 各企業賞予定(企業が実現を検討)
応募は、「未来ドラフト2020」公式サイトにて「エントリーサポートブック」や「考え方のポイント」などを確認のうえ、エントリーフォームに入力して送信を。
ライブ配信でお題のヒントをゲット
「未来ドラフト2020」に関連して、3月8日(日)に「アイデア発想イベント」をライブ配信型に変更して実施。休校中の若者がオンライン上で集い、学べる機会を提供します。
配信は、3月8日(日)12時30分より、「ワールド・ビジョン・ジャパン公式YouTubeチャンネル」にて予定しています。
【第1部】特別トークセッション「世界の難民問題」「難民アスリートの挑戦」
フリージャーナリスト・池上彰さん、NHK報道局ディレクター・飯野真理子さん、司会/テレビ東京キャスター・塩田真弓さん
- 12時30分…開会あいさつ(WVJ事務局長・木内真理子さん)
- 12時35分…「世界の難民問題」(池上彰さん)
- 12時55分…「難民アスリートの挑戦」(飯野真理子さん)
- 13時15分…「五輪における難民アスリート」(池上彰さん)
- 13時35分…「Q&A」(池上彰さん、飯野真理子さん)
【第2部】アイデア発想ワークショップ:企業紹介および「お題」へのヒント
- 14時10分~14時30分…クックパッド株式会社
- 14時30分~14時50分…株式会社テレビ東京
- 14時50分~15時10分…株式会社ムラサキスポーツ
- 15時10分~15時30分…ヤフー株式会社
仲間と一緒に視聴して、アイデアを考えるきっかけにしてみてくださいね!
【未来ドラフト2020】
- 主催:特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
- 協力:クックパッド株式会社、株式会社テレビ東京、株式会社ムラサキスポーツ、ヤフー株式会社
- 日時:決勝大会/2020年4月26日(日)12時30分〜17時
- 会場:東京都内
- 対象:29才以下(2020年3月15日時点)で、一次選考を通過した場合、4月26日(日)の決勝大会に参加可能な人
- 応募期間:2020年2月3日(月)~3月15日(日)