中学・高校
【ミスミ】エンジニアリングから将来を考える…中高生「夏休みものづくり教室」45名7/31〆
- 26shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
国際ロボット競技会で活躍するチームに学ぶ
精密機械部品などを製造する「ミスミグループ」(東京・文京区)は、中高生対象「ミスミ×SAKURA Tempesta 夏休みものづくり教室」への参加者45名を募集しています。
このイベントは、2019年8月17日(土)に、国際ロボット競技会「FIRST Robotics Competition」(FRC)で国際的に活躍する、千葉県の中高生を中心に構成されるチーム「SAKURA Tempesta」と共同で開催されるもので、中高生にものづくりの魅力を伝え、次世代のものづくり人材育成に寄与することを目的としています。
当日は、マシン製作のほか、下記のようなものづくりへの興味を促すプログラムを用意。
- エンジニアリングを体験してみよう「ボール飛ばしマシンを製作して、ゲームで競う!」…製造現場で使用するミスミの本格的な部材を使って、チームごとにボール飛ばしマシンを制作し、最後にゲームで競う
- エンジニアリングで何ができるの?「展示コーナーと実演」…イノカのアクアリウム用開発機器や、ミスミの開発機器、ロボット等を展示・実演し、エンジニアリング技術が社会でどう活躍するかを紹介
- エンジニアと交流しよう!「ビュッフェ形式のランチ交流会」…ものづくり人材と中高生のランチ交流会。アクアリウム、開発機器、ロボット等の展示品を囲みながら、ビュッフェ形式で交流
タイムスケジュールは下記のとおり。
- 10時〜10時25分…はじめのあいさつ
- 10時25分〜11時…「エンジニアリングで何ができるの?」(株式会社イノカ)
- 11時〜12時10分…ワークショップ・マシン製作(講師:SAKURA Tempesta)
- 12時10分〜13時30分…ランチ交流会
- 13時30分〜15時20分…ワークショップ・マシン製作
- 15時20分〜16時20分…ゲーム
- 16時20分〜16時40分…FRCロボットのデモンストレーション
- 16時40分〜17時…表彰・写真撮影、終わりのあいさつ
参加を希望する人は、こちらのオンラインフォームから応募を。応募多数の場合は抽選となり、結果は8月6日(火)までにメールで通知されるそうです。
【ミスミ×SAKURA Tempesta 夏休みものづくり教室】
- 主催:SAKURA Tempesta、ミスミグループ本社
- 日時:2019年8月17日(土)10時~17時終了予定
- 会場:「ミスミグループ本社」飯田橋本社(東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル)
- 対象:中学生、高校生
- 募集人数:45名
- 応募締切:7月31日(水)
- 参加:無料
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!