- 68shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
留学先 DATA
- 学校:私立「モンテッソーリ・コミュニティースクール Montessori Community School, Honolulu」
- 学校の住所:1239 Nehoa St, Honolulu, HI 96822
- プログラム名:「2015 Preschool & Kindergarten Program 」(3〜5才向け幼児クラス)
- スクールの時間帯:平日7時30分~17時30分
- 授業内容:モンテッソーリ教育法に基づいたプログラム。ハワイの自然や動物などについて学び、遠足もテーマに沿った場所へ週に1度ほど出かける
- 「モンテッソーリ・コミュニティースクール」①<計画&学校選び>
- 「モンテッソーリ・コミュニティースクール」②<授業&まとめ>◀
学校の環境や子供たちの様子
さて、いよいよサマースクールの初日を迎えました。
前日必要な書類を提出しておいたので、先生方にあいさつをして、息子を置いて帰ってきました。
息子が参加した「幼児クラス」の園児数は25名ほどで、そのうち日本人の子供は4名。先生は4名ほどが交代でみていました。
学校の施設は広くないですが、大きな木のある園庭に遊具があり、ハワイの風が感じられる気持ちがいい場所。

園庭にあるシンボルツリー下のテラスにあった、大きなブロックが印象的。
1日のスケジュールは、8時30分にサークルタイム(園児たちが円になって座り、話をしたり聞いたりする時間)があり、その後は自分の好きなもので遊びます。
絵を書いたりブロックをしたり、本を読んだり。オモチャ(教具)はとても質がいいな、と思いました。
ランチは、園庭でピクニックをしながら食べたり、テラス(屋外)で食べたり。
昼にはまたサークルタイムがあり、お昼寝を挟んで、午後も自由に遊ぶという流れ。
そのなかで先生が本を読んでくれたり、作品づくりをしたりします。自由な雰囲気のなか、子供たちものびのびと過ごしていました。
誕生日も学びの場として
サマースクール期間、息子の誕生日があったので、クラスで誕生日会を開いてもらい、私も参加しました。
前日、誕生日会に使うということで、もらってきた記入用紙に1才からの1年ごとの思い出を私が英文書いたものを提出。
当日は、記入した用紙と誕生日用のお菓子を持参。お菓子は、甘すぎないシンプルなクッキーを誕生日会のあと配りました。
お誕生日のお祝いは、サークルタイム中に行われました。
友達の輪の中心に置かれた、太陽とキャンドル。
息子は地球のボールを持ち、太陽の周りを1周歩くように言われ、「1周すると1年が経つね、1才だね」というような流れで、1周ごとに1年ごとの思い出(用紙に記入したもの)を先生が読みはじめました。

太陽の周りを地球が1周すると1年が経つ…教科書のなかに書かれていることですが、誕生日というイベントを通じて体感させることに感心しました。
5周したら「5才になったね!」と、キャンドルを消します。
そのあと「♪Walk around the sun five times- Happy Birthday to you」とみんなに歌ってもらい、スナックを食べてお祝いをしてもらいました。
息子は恥ずかしそうな表情でしたが、みんなにお祝いをしてもらい、少しリラックスしたようです。