MENU
       

最新情報をメルマガでお届けします

   
「ロジカル・ライティング」春休み講座3月24日〆切

【名古屋国際中学・高等学校】13年9月にIB候補校となり15年にDPカリキュラム提供目指す

Contents

15年にプログラム提供開始予定

名古屋国際中学・高等学校」(名古屋市)は、2013年9月1日に「国際バカロレア」(IB)の大学入学準備コース「ディプロマ・プログラム」(DP)の候補校となりました。

【関連記事】国際バカロレア

「名古屋国際中学・高等学校」は、03年に設立された共学の中高一貫私立校。

今後は、15年4月から高校2年生と3年生にディプロマ・プログラムを開始する予定で、東海地区の私立中高一貫校では初の認定校となるそう。

名古屋国際高等学校

同校は国際教育に重点をおいた教育を特色としており、高等部には「国際教養科」を設置。ネイティブ講師10名による少人数制指導や、TOEFLやSATなどの対策も行っています。

13年度の海外大学への合格実績は、米国「Wyoming University」、「Green River Community College」、「Cypress College」。

混乱しやすいのですが、08年にIB校認定(PYP、DP)されたインターナショナルスクール「名古屋国際学園」(名古屋市・守屋区)とは別の学校となります。


【名古屋国際中学・高等学校】

  • 住所:愛知県名古屋市昭和区広路本町1-16
  • 設立:2003年
  • 生徒数:186名(中等部)、470名(高等部)
  • 学費:前期/27万3850円、後期/26万3250円(13年度高等学校、別途入学金として22万円)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてね
Contents