インターナショナルスクールシーズンプログラム
【サマースクール2015】北海道インターナショナルスクール・ニセコ校(7/20〜8/21)
- 98shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
ニセコで楽しむサマープログラム
「北海道インターナショナルスクール・ニセコ校」(北海道・虻田郡)は、2015年7月20日(月)〜8月21日(金)の5週間にわたり、「HISシーズナル・スクール夏期コース」を開催します。
1週間から参加可能で、空席があれば1日から参加することも可能。
対象となるのは、日本人の小学生(6〜12才)。
授業はすべて英語で行われますが、英語力は不問。子ども20名につきネイティブの先生ひとりが対応します。
授業時間は9時30分〜15時30分で、今年は「Nature of Life」(生命の本質)というテーマに沿って学習を進めていきます。
- Week1/7月20日(月)〜24日(金)…昆虫や、動物の生活環とその分類
- Week2/7月27日(月)〜31日(金)…カエルの卵からカエルに
- Week3/8月3日(月)〜7日(金)…芋虫から蝶になるまで
- Week4/8月10日(月)〜14日(金)…卵から鶏になるまで/鳥の巣箱
- Week5/8月17日(月)〜21日(金)…食物連鎖
1日のスケジュール例は下記のとおり。
- 9時20分~9時30分…登校
- 9時30分~9時50分…オリエンテーション授業
- 9時50分~10時30分…本科生と交流時間スナックタイム
- 10時30分~11時50分…授業(IPC)
- 11時55分~12時40分…ランチタイム
- 12時45分~14時15分…授業
- 14時15分~14時20分…ブレイク
- 14時20分~15時15分…片付け、一日の感想、帰宅
ランチとオヤツ、水筒は持参しますが、スクールランチ(1食540円)をオーダーすることも可能。
参加者の大半は道外から
申し込みは4月1日(水)から受けつけており、締め切りは6月19日(金)。
1週間ごとの最大定員は約40名ですが、すでに延べ30名ほどからの申し込みがあったのだそう。
ちなみに、14年のサマースクールには毎週約30名が参加し、そのほとんどが道外からの子供たちだったそう。
学校の周辺には、家族で滞在できるコンドミニアムやホテルなどもあり、学校まで送迎してくれるところもあります。
ただし、レンタカーがないと不便な場所なので、最寄りの「千歳空港」からレンタカーを借りるか、空港から「倶知安駅」までバスか電車で来て、レンタカーを借りるとよさそう。
参加希望の人は、学校のホームページから申込書と学費計算表をダウンロードし、必要事項を記入後、ファックスもしくはメールにて送付。
くわしくは、「北海道インターナショナルスクール・ニセコ校」公式サイトで確認を。
【HISシーズナル・スクール夏期コース】
- 主催:北海道インターナショナルスクール・ニセコ校
- 日程:2015年7月20日(月)〜8月21日(金)9時30分〜15時30分
- 場所:「北海道インターナショナルスクール・ニセコ校」(北海道虻田郡ニセコ町富士見12)
- 対象:6〜12才
- 参加費:1週間(5日間)/3万240円、1日/7020円(要事前予約、満席の場合受付不可)、ニセコ町割引/5000円引、兄弟割引2人目以降/10パーセント引き
- 申込締切:6月19日(金)※ただし先着順
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!