大隅良典さんに質問できるチャンス!
「公益財団法人大隅基礎科学創成財団」(横浜市)は、小中高生を対象に基礎科学のおもしろさや大切さを伝えるイベント「第5回小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」を、「川口総合文化センター」にて、2022年3月27日(日)に開催します。
対象は小学生~高校生(内容は小学校高学年以上向き)。保護者や引率教員の参加は可能ですが、大人だけでの入場はできません。

大隅基礎科学創成財団は、2016年にノーベル生理学医学賞を受賞した大隅良典さんが、基礎研究がおろそかにされる日本の現状に危機感を抱き、生物学およびその周辺の新分野の優れた研究の助成や、先端的研究者・市民・企業人の有機的つながりを構築し、日本社会の科学基盤の発展に寄与することを目的に設立された財団
イベント当日は、大隅良典さんよるあいさつや、ふたつの科学講演が予定されています。講演終了後には、大隅先生へ質問できる「科学のおしゃべり」という時間も設けられています。
また、会場には科学の実験や体験を行えるブースが用意され、コロナ禍でも最前線の科学研究の話を直接聞いたり、見たり、触れたりできる貴重な機会となっています。
プログラムは以下のとおり。
- 12時…受付開始
- 12時30分…主催者あいさつ(大隅基礎科学創成財団理事長・大隅良典さん)
- 12時40分…科学講演「感じる植物、動く植物」(埼玉大学理学部・豊田正嗣さん)
- 13時20分…科学講演「野生メダカ・近縁種の生物多様性とその利用-生物遺伝資源からの視点-」(基礎生物学研究所・成瀬清さん)
- 14時05分…大隅良典先生への質問タイム「科学のおしゃべり」
- 14時45分…研究者・児童・生徒とのふれあいタイム(科学体験ブース開始 ~科学のつどい~)
- 16時50分…閉会あいさつ
参加には、事前に申し込みが必要。申し込み多数の場合は抽選となりますが、抽選に外れた場合も後日YouTubeでイベント内容を視聴できます。
詳細は、「大隅基礎科学創成財団」公式サイトから確認を。
【第5回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い】
・主催:公益財団法人大隅基礎科学創成財団
・開催日時:2022年3月27日(日)12時(受付開始)~16時55分
・開催場所:「川口総合文化センター」リリア展示ホール(埼玉県川口市川口3-1-1)
・対象:小学生、中学生、高校生
・参加:無料
・申込締切:3月20日(日)