- 44shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
ペルーはグルメ大国だった!?
ペルー料理でオイシいもの? うーん、思いつかないわ…
…という人が大半かと思いますが、そんな人も気軽に参加できるペルー料理・文化フェスティバル「美味しいペルー2015」が、2015年9月5日(土)、6日(日)に開催されます。

「さあ楽しもうペルーの味」をキャッチフレーズに、「在日ペルー人協会」(ASPEJA)が主催するイベントで、今年で2回目の開催となります。
ペルーには、伝統料理が491種類、スープが2500種類、デザートが250種類もあるのだそう。
このような食の多様性の背景には、スペインによる植民地化以降、アフリカやイタリアなどからも文化が流入。さらには、中国や日本からの移民たちからも影響を受けているのだそう。
また、ペルーならではの多様な地理が育む豊潤な食材も、世界的に通用する食文化を支える要素となっているそうです。
なるほど、そんなペルーの食べ物を口にすることで、ペルーの歴史や文化をも味わうことになるのですね。これはぜひ味わってみたいかも!
いろいろな料理を試してみたい
会場となる「代々木公園」(東京・原宿)では、ペルー料理を無料で試食できるスペースを用意しているほか、肉のグリル「カルネ・ア・ラ・パリーリャ」、グリルチキン「ポーリョ・ア・ラ・ブラサ」、前菜、冷製やクレオール(中南米)料理までさまざまな料理も販売されます。
さらに、ペルーの国民的飲み物「インカ・コーラ」、果実を漬け込んだペルーの代表的な蒸留酒「ピスコ」も販売。
ステージでは、日本在住のペルー人アーティストグループやタレントが、ダンスや音楽、ペルーのフォルクローレを演奏します。
当日のスケジュールなどは、「美味しいペルー2015」公式サイトで確認を。
【美味しいペルー2015】
- 主催:(社)在日ペルー人協会(ASPEJA)
- 日程:2015年9月5日(土)、6日(日)10時~19時
- 会場:「代々木公園」(東京都渋谷区代々木神園町2-1)
- 入場:無料