大学
【大学入試2016】立教大学が新設2コースで秋季「国際コース選抜入試」を導入、約30名募集
- 84shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
秋季入試を2学部で導入
「立教大学」(東京・豊島区)は、2015年10月に実施する2016年度秋季入試より、「国際コース選抜入試」を導入します。
立教大学は、14年5月に公表した国際化戦略「Rikkyo Global 24」で全学でグローバル化を推進。14年9月には、スーパーグローバル大学にも採択されています。
【関連記事】世界水準の大学を目指す「Rikkyo Global 24」策定
【関連記事】14年9月に「スーパーグローバル大学」37大学が決定
立教大学では、ほかにも16年度よりGTECやTEAPなどを活用した一般入試「グローバル方式」を導入するなど、グローバル化戦略における入試制度改革を進めています。
【関連記事】立教大学、16年度入試より「グローバル方式」で100名募集
16年度に新設されるコースで実施
「国際コース選抜入試」は、2016年度に新設される、異文化コミュニケーション学部「Dual Language Pathway」(15名程度募集)と、社会学部「国際社会コース」(15名程度募集、各学科で5名程度)を希望する受験生を対象に実施。
異文化コミュニケーション学部「Dual Language Pathway」は、英語で学部専門科目の卒業要件単位を修得。2年次秋学期には、学部間協定大学への1年間の長期留学などを経験。
コース履修者には、欧米の大学で授業を受けられる水準の英語能力が求められるそう。
社会学部「国際社会コース」は、学部英語科目を軸に、3学科(社会学科、現代文化学科、メディア社会学科)の専門科目を学生の関心に沿って横断的に履修できるのが特徴。
今後は、17年度に開始予定の「GLAP(Global Liberal Arts Program)」においても「国際コース選抜入試」を検討しているそうです。
出願資格や試験内容について
「異文化コミュニケーション学部」DualLanguagePathwayの出願資格は、下記のとおり(1~4の条件をすべて満たしていること)。
- 2015年4月から16年3月までに高校(中等教育学校後期課程を含む。以下同じ)を卒業する人
- 高校第3学年第1学期までの学習成績が、全体の評定平均値が3.5以上であること
- 異文化コミュニケーション学部におけるDualLanguagePathwayでの勉学に強い意欲を持っていること
- 外部英語検定試験のスコアなどが以下のいずれかに該当する人(GTEC CBT/1300点以上、TEAP/300点以上、TOEICおよびTOEIC SW/1095点以上(IPテスト不可)、IELTS/6.0以上、TOEFL iBT/80点以上)
第1次選考は出願書類(小論文含む)をもとに書類選考。第2次選考は、異文化コミュニケーションに関する30分の英語による講義を聴講後、面接を実施。
「社会学部」国際社会コースの出願資格は、下記のとおり(1~4の条件をすべて満たしていること)。
- 高校(中等教育学校後期課程を含む。以下同じ)を卒業した人、および2016年3月卒業見込みの人
- 高校を卒業している人は、高校の評定平均値が3.8以上であること。高校卒業見込みの人は、第3学年第1学期までの全体の評定平均値が3.8以上の人
- 社会学部(社会学科、現代文化学科、メディア社会学科)において国際社会コースの履修を強く希望する人
- 外部英語検定試験のスコアなどが以下のいずれかに該当する人(GTEC CBT/1100点以上、TEAP/270点以上、TOEIC/SW 900点以上、IELTS/5.0以上、TOEFL iBT/54点以上、実用英語技能検定/準1級以上)
第1次選考は出願書類をもとに書類選考。第2次選考は、小論文と面接を実施。
くわしくは、「立教大学」公式サイトにて確認を。
【立教大学・国際コース選抜入試】
- 実施大学:立教大学
- 開始時期:2016年度秋季試験(2015年10月に実施)より
- 対象学部・コース:異文化コミュニケーション学部「Dual Language Pathway」、15名程度、社会学部「国際社会コース」15名程度(各学科5名程度)
- 募集人数:異文化コミュニケーション学部/15名程度、社会学部/15名程度(各学科5名程度)
- 出願期間:2015年9月25日(金)~10月2日(金)
- 合格発表日:12月7日(月)
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!