- 2shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
女子高生に世界を見てほしい
昭和女子大学「CLA Shop Prelude Project委員会」は、全国の女子高生を対象にエッセイを募集しています。
エッセイのテーマは、「世界の中の日本—私が語る震災—」。
主催者の「CLA Shop Prelude Project委員会」は、2010年に人間社会学部現代教養学科の学生有志により結成された団体。
活動資金の有意義な使い道を考えるために、東北地方の被災地の現況を視察したのをきっかけに、これからの社会を担う高校生に世界を見て日本を考える機会をつくってもらいたい…との願いで学生基金を立ち上げました。
そしてこの秋、優勝者に2週間のボストン派遣を副賞とする第1回エッセイコンテストを実施することになりました。
By: Ron Reiring
対象となるのは、全国の女子高生(1〜3年生)。
エッセイは、日本語(40字×30行で3枚程度)もしくは英語(1000ワード程度)で書かれたもの。
A4横書きにプリントアウトした原稿に、学校名、学年、連絡先(電話番号およびメールアドレス)、氏名を別紙プリントアウトしたものを同封し、8月31日(土)必着にて送付してください。
結果発表は10月末に大学ホームページにて行われる予定で、11月10日(日)に開催される「秋桜祭」で表彰されるとのこと。
副賞での滞在先となるのは、世界有数の学園都市アメリカ・ボストンにある「昭和女子大学ボストン校」。
ホームステイ体験のほか、High School Youth Ambassadorとしての活動を予定しており、現地の高校生やホストファミリーとの交流や、ボストンの有名観光地であるフリーダムトレイルを辿って歴史を学ぶこともできます。
【昭和女子大学 第1回学生基金によるエッセイコンテスト】
- 主催:昭和女子大学 学生基金「CLAShop Prelude Project委員会」
- 締切:2013年8月31日(土)必着
- 募集対象:全国の女子高校生(1年~3年)
- 送付先:〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学人間社会学部現代教養学科「CLA Shop PreludeProject委員会(学生基金)」宛
- 問い合わせ先:swu_cla_project@yahoo.co.jp