- 11shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
盛りだくさんのワークショップをチェック
全国5ヵ所で展開する「ソニーストア」は、遊びや工作を通して楽しく学べる「ソニーストア サマー・エデュテインメント2018」を、2018年7月21日(土)〜8月19日(日)にかけて開催します。
店舗は、銀座(東京)、札幌(北海道)、名古屋(愛知)、大阪、福岡天神にあり、対象は小中学生の親子。
提供されるのは、下記の3つのカテゴリのワークショップ。
①工作型ワークショップ
「ペットボトル&牛乳パックで作るヘッドホン」ワークショップ
- 店舗:銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神
- 対象:小学生とその保護者
- 所要時間:90分
身近にある材料を使ってヘッドホンを作ることができる驚きを体験し、ヘッドホンの音が鳴るしくみについて学ぶワークショップ。完成したヘッドホンは持ち帰りができるので、自宅でも引き続き使えますね
ボックスカメラ工作教室 写真の仕組みを学ぶ
- 店舗:銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神
- 対象:小学生と保護者
- 所要時間:60分
カメラの原理を学びながら、レンズ付きカメラボックスを組み立てる工作イベント。完成した作品は持ち帰ることができるので、自由研究のアイデアとしての活用も可能
※上記のふたつのワークショップでは、保護者にデジタル一眼カメラの貸し出してくれるので、子どものさまざまな表情を写真に収めることができます
②学習型ワークショップ
KOOV体験会
- 店舗:銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神
- 対象:小学3年生~中学生とその保護者
- 所要時間:60分
ロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」を使って、プログラミングの世界を体験。ブロックを使ってロボットを作り、さらにロボットを動かすためのプログラム作りに挑戦
「プログラムで動く不思議なおもちゃ」MESH体験会
- 店舗:銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神
- 対象:小学生とその保護者
- 所要時間:60分
「MESH」は、コンピューター用語やプログラミング用語を使わずに専用ソフトを使うことで、簡単にプログラミングの基礎を学ぶことが可能。「振る」、「ブザーを鳴らす」、「光る」などが書かれたブロックを組み合わせることでプログラム作りに挑戦
③体験型ワークショップ
親子で参加 レコードを聞いてみよう、音のしくみ講座
- 店舗:銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神
- 対象:小学生および中学生とその保護者
- 所要時間:60分
アナログレコードの音を試聴しながら、音のしくみについて学ぶ講座。レコードプレーヤーやスピーカーなどの機器をセッティングしたシアタールームで、「いきものがかり」がこれまでにリリースしたアルバム7作品をLPレコード化した「レコー丼~超七色大盛り~」の楽曲を試聴
親子で学ぶ カメラのしくみと撮影体験
- 店舗:札幌、大阪、福岡天神
- 対象:小学生とその保護者
- 所要時間:60分
親子で参加できるデジタル一眼カメラの使い方を学べる講座。写真撮影やデジタル一眼カメラの魅力、操作方法についてのレクチャーが受けられます
aiboとふれあい体験
- 店舗:銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神
- 対象:小学生および中学生を優先
スマートフォンやタブレットを使ったaiboとのコミュニケーションを体験。家庭にaiboがいる雰囲気、ロボットとの暮らしをイメージできるイベント
家族とaiboの特別写真館
- 店舗:銀座、札幌
- 対象:参加にはMy Sony IDが必要
ソニーストアのスタイリストがデジタル一眼カメラαで、家族とaiboの記念写真を撮影。親子三世代やご友人同士とaiboが一緒のシーンの撮影も可能。撮影した画像はプリントアウトして持ち帰ることができます
* * *
上記のイベントは事前予約が必要なものもあるので、詳細は「ソニーサマーストア」サイトにて確認してください。
【ソニーストア サマー・エデュテインメント】
- 主催:ソニーストア
- 日程:2018年7月21日(土)〜8月19日(日)
- 会場:銀座(東京)、札幌(北海道)、名古屋(愛知)、大阪、福岡天神
- 対象:小学生、中学生、その保護者
- 参加:予約が必要なイベントあり