- 2shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
大学編入実績が高い「カレッジ」という選択肢
「ベネッセ」は、海外大学への進学を考えている高校生を対象に、10月13日(日)は大阪、14日(月・祝)は東京にて「海外留学フェア2013」を実施します。
2010年より開催されている本イベントでは、アメリカやカナダ、オーストラリアから、大学への編入実績が高い「カレッジ」の担当者が来日し、直接話を聞くことができるのが大きな魅力(各ブースには通訳もいます)。
「カレッジ」は日本の短大もしくは専門学校に相当し、日本から海外大学へ進学する場合、カレッジからの編入を目指す学生も少なくありません。
アメリカ、カナダの公立「コミュニティカレッジ」には、大きくわけて「大学進学準備コース」と「就職に役立つ職業のためのトレーニングコース」があります。
大学進学準備コースでは、4年制大学編入の際に必要な単位が取得できるほか、必要単位数を取得すれば準学士号を取得することも可能。
また、4年制大学や私立2年制大学とくらべて学費が非常に安く、求められる語学力や成績の平均評定値もゆるやかなことから、海外での大学進学を実現する選択肢のひとつとして人気を集めています。
オーストラリアの公立「TAFE」(Technical and Further Education)は、各州の教育省によって運営されているキャリアカレッジ。
将来の職業に活きるスキル修得を目的としたコースが多数開講されており、少人数制の授業で各業界の最先端の施設に触れて学ぶことができます。
大学よりも学費が安価で、TAFEで取得した単位を大学編入で使うことができるため、分野によっては「TAFE+大学課程」を4年かからずに終えることも可能。
フェア当日はセミナーも実施され、「カレッジ」や「TAFE」の仕組みやコース選択、出願、入学試験などについての知識を身につけることもできます。
セミナーの内容と時間帯は以下のとおり。
- 海外進学・留学<基礎知識編>…11時~11時45分、13時~13時45分の2回
- 海外進学・留学<出願準備編>…12時~12時45分、14時~14時45分の2回
以下のカレッジが参加予定となっています。
アメリカ
- クラーク・カレッジ Clark College
- カピオラニ・コミュニティ・カレッジ Kapi’olani Community College
- スカイライン・カレッジ Skyline College
- フットヒル・カレッジ Foothill College
- エル・カミーノ・カレッジ El Camino College
- オレンジ・コースト・カレッジ Orange Coast College
- ディアンザ・カレッジ De Anza College
- カナダ・カレッジ Canada College
- ベイツ・テクニカル Bates Technical College
- グリーン・リバー・コミュニティ・カレッジ Green River Community College
- カレッジ・オブ・サンマテオ College of San Mateo
カナダ
- ハンバー・カレッジ Humber College
オーストラリア
- ウェスタンシドニー大学 University of Western Sydney (東京会場のみ)
- TAFE ニューサウスウェールズ・ノーザン・シドニー・インスティテュート TAFE NSW-Northern Sydney Institute(NSI)
- メトロポリタン・サウス・インスティテュート・オブ・TAFE Metropolitan South Institute of TAFE(MSIT)
申込みは、ベネッセ「海外留学フェア」サイトから可能。
【海外留学フェア2013】
- 主催:ベネッセ
- 日時:2013年10月13日(日)11時~17時(大阪)、14日(月・祝)11時~17時(東京)
- 会場:大阪会場「大阪駅前第3ビル」(大阪市北区梅田1-1-3)、東京会場「新宿NSビル」(新宿区西新宿2-4-1)
- 対象:海外大学進学を希望する高校生
- 参加費:無料