はじめての親子留学ガイド|海外で“家族まるごと”学ぶ体験を
Contents
家族で飛び出す、新しい学びのかたち。
子どもと一緒に海外で生活しながら、学びの時間を共有できる「親子留学」。 単なる語学習得にとどまらず、異文化理解・家族の絆・自立心の育成など、得られるものは計り知れません。
このページでは、人気の渡航先や費用の目安、年齢別のおすすめプランなど、親子留学を考えるすべての方に役立つ情報をまとめています。
親子留学とは?|特徴とメリット
親子留学の定義:
- おもに小学生以下の子どもと保護者が一緒に海外へ渡航し、
- 子どもは現地の学校または語学スクールへ通学
- 保護者も語学学校、オンライン勤務、または付き添い生活を行うスタイル
得られるメリット:
- 英語学習の早期体験・国際感覚の育成
- 子どもの変化をそばで見守れる安心感
- 家族単位で異文化を経験し、関係性が深まる
- 将来の選択肢や自信につながる
渡航先別にみる人気の国・都市
- マレーシア(クアラルンプール、ジョホールバル)
- フィリピン(セブ、クラークなど)
- ニュージーランド(オークランド、ウェリントン)
- オーストラリア(ブリスベン、ゴールドコースト)
それぞれ、気候・費用・言語環境・治安などが異なるため、ライフスタイルに合った場所を選ぶのがポイント!
どんなプログラムがあるの?(年齢・期間別)
対象年齢 | プログラム例 | 期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
3〜5歳 | 幼児向けプリスクール+親の語学学校 | 1週間〜1ヶ月 | 保護者がすぐそばにいられる安心感 |
6〜9歳 | 小学校短期体験 or 語学スクール通学 | 2週間〜2ヶ月 | 現地の教育にふれる第一歩 |
10歳以上 | 一部単独参加型も可(通学+ホームステイ) | 2週間〜3ヶ月 | 自立や交流に重点 |
気になる費用の目安(家族2名)
国・地域 | 滞在費+授業料(2週間) | 備考 |
マレーシア | 約25万〜40万円 | コンドミニアム滞在、生活コスト低め |
フィリピン | 約20万〜35万円 | 学校併設宿泊施設あり、英語サポート充実 |
NZ/豪州 | 約40万〜60万円 | 現地校体験・自然体験が豊富 |
※航空券・保険・現地でのレジャー費などは別途必要です
保護者の不安・よくある質問
Q. 英語ができない親でも大丈夫?
A. 現地には日本語対応が可能なコーディネーターや、保護者向けのサポートも充実しています。
Q. 安全面は?
A. 滞在エリアや学校の選び方で大きく異なります。治安のよい地域を厳選し、事前に生活スタイルも確認しましょう。
Q. 途中で子どもがホームシックになったら?
A. 保護者が一緒にいるスタイルなので、心理的な負担はかなり軽減されます。現地での交流やサポートも安心材料です。
最新レポートはInstagramで発信中!
実際に参加した親子の体験や、現地の生活の様子、子どもたちの成長エピソードなどは、Instagramでストーリーズ&リールで更新中!
@globaledu_jp ←ぜひフォローしてのぞいてみてくださいね✨
気になるプログラムがあれば、お気軽にLINE・メールでご相談ください📩 あなたの「親子での新しい学びの旅」、一緒に応援します!