イベント
【11月23〜24日】環境先進国に学ぼう「Sweden outdoor week in Tokyo 2014」開催
- 5shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
オーロラ体験やご当地料理を満喫
「スウェーデン大使館」(東京・港区)は、2014年11月23日(日)〜24日(月・祝)にかけて、「スウェーデン・アウトドア・ウィーク・イン・トウキョウ2014 SWEDEN OUTDOOR WEEK IN TOKYO 2014」を開催します。
幼少のころから自然に親しんでいるスウェーデン人にとって、アウトドアライフは生活の一部ですが、今回のイベントはそんな環境大国・スウェーデンについて知ることができる2日間。
当日は、オーロラ観測で知られる北部のラップランド(Lapland)地方について学んだり、アウトドアライフを楽しむためのノウハウなどを紹介。
会場では、ラップランド地方にあるアビスコのオーロラを再現した「ミニドーム型オーロラプラネタリウム」(定員15名、1回10分)や、虫除けやリラックス効果があるアロマキャンドルづくり(未就学児は保護者同伴)などのプログラムを用意。
また、希少価値の高いトナカイ肉や鹿肉を使ったスウェーデン料理や、ベリーを使用した絶品スイーツも味わえます。
高性能でデザイン性にも優れたアウトドア製品も直接手に取って品定めできるそうなので、冬のレジャーを楽しみたいファミリーにはぜひチェックしておきたいイベントですね。
クイズキャンペーンでは、抽選で1組2名に「北欧最大のスキーリゾート地オーレと首都ストックホルム周遊の旅」が当たるチャンスも。
参加希望者は、「SWEDEN OUTDOOR WEEK IN TOKYO 2014」公式サイトにて事前登録のうえ参加してくださいねー!
【SWEDEN OUTDOOR WEEK IN TOKYO 2014】
- 主催:スウェーデン大使館商務部
- 日時:2014年11月23日(日)〜24日(月・祝)10時~17時
- 会場:「スウェーデン大使館」(東京都港区六本木1-10-3)
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!