フルブライト奨学金
-
【フルブライト奨学生2021】いまこそ希望を託して応募したい…米国留学プログラム 5/31〆
給付期間は、大学院留学プログラムは最長2年間、大学院博士論文研究プログラムは6~10ヵ月、研究員・ジャーナリストは3~9ヵ月と短くなっています。
Read More » -
【フルブライト・ジャパン】日米教員がハワイで「宇宙と地球」を題材に授業開発15名4/20〆
両国の参加教員は「宇宙と地球」を題材にICTを活用した交流授業(共同プロジェクト)を立ち上げ、プログラム終了後はそれが実現するように努めます。
Read More » -
【日米教育委員会】渡米して日米間のICT交流授業を実現する教員プログラム15名募集 5/20〆
8月に訪米し、15名の米国教員と「宇宙と地球」を題材としたICT活用交流授業を立ち上げ、プログラム終了後もその実現に努めることが求められます。
Read More » -
【フルブライト奨学生2020】日米間の相互理解に貢献するリーダーを手厚く支援・育成 5/31〆
「フルブライター」と呼ばれる同窓生の多くが、教育、行政、法曹、ビジネス、マスコミ等さまざまな分野で活躍。2018年には49名の日本人が選出。
Read More » -
【TEDxFulbright Tokyo2019】フルブライト奨学生が文化・分野を越えた学びを共有 2/24〆
19年は、18年の「Connect the World」を進化させた「Find A New Path」をテーマに、8人のスピーカーと1人のパフォーマーが登壇。
Read More » -
【孫正義育英財団2019】自由に使える支援金も用意…異才放つ7〜25才の3期生60名 2/28〆
2016年の財団設立以降、7才~27才までの145人を支援人材として認定し、イベントなどさまざまな活動を実施。2019年は60名を募集予定。
Read More » -
【フルブライト奨学生2018】米国留学を強力支援…4つのプログラムで約50名採用予定 5/31〆
大学院留学プログラム、大学院博士論文研究プログラム、研究員プログラム、ジャーナリストプログラムの4プログラムで約50名を採用予定しています。
Read More » -
【17年度フルブライト奨学金】米国で専門分野を研究…5プログラムで奨学生募集(4/1-5/31)
フルブライト奨学金は、留学に必要な費用はほぼ全額支給されるのが魅力。往復渡航費や生活費、授業料もしくは研究費、家賃、家族手当てなど含まれます。
Read More » -
【4月1日〜5月31日】各プログラム若干名〜約20名募集「16年度フルブライト奨学金プログラム」
フルブライト奨学金は、基本的に全額支給されるのが大きな魅力。研究分野は、米国の研究、現代社会の諸問題、グローバル社会の課題、教育など5分野。
Read More » -
【5月31日〆切】全額支給の手厚さも魅力「15年度アメリカ留学フルブライト奨学生」募集
奨学金は基本的に全額支給され、往復渡航費、生活費、授業料および家賃、着後雑費、別送荷物、同伴家族に対する補助手当ても含まれるなど手厚い内容。
Read More » -
【フルブライト・ジャパン】東京と大阪で2月〜5月に「15年度フルブライト奨学金」説明会開催
東京での説明会は、2014年2月24日(月)、3月27日(木)、4月22日(火)、5月28日(水)、大阪では4月27日(日)に実施。
Read More » -
【8月23日】高校生と保護者が対象…フルブライト・ジャパン主催「アメリカ大学留学説明会」
留学説明会では、「アメリカ大学進学留学に関する基礎知識」を中心に、アメリカ大学留学経験者による経験談、質疑応答も受けつけます。
Read More »