プログラミング教育
-
【p.school】プログラミング言語も操れる「トリリンガル」が未来を創る…大前研一氏率いるBBTが2017年10月に開講する小中高生向けプログラミングスクールで4日間の夏講座開催 7/5〆切
-
【Make School】奨学金を得てアメリカで学ぶチャンスも…世界を変える3週間の「Tokyo Summer Academy 2017」に参加しよう 6/15〆切
-
【未踏ジュニア2017】専門家が開発を支援…独創的なアイデアを持つ小中高生8名募集 5/19〆
-
【プログル】「みんなのコード」が開発した、誰もが授業で使えるプログラミング教材を無料配信
-
【U-22プログラミングコンテスト2017】小学生部門新設…この夏はプログラミングに挑戦 8/24〆
-
【Z会xMake School】ハーバード生も夢中になる「よりよき世界をつくる」ためのアイデアとプロセスが学べる、3日間の白熱プログラミング講座開催 3/15〆切
-
【GLI】まずはスプリングスクールから参加する? 大使館も訪問し世界をトコトン探究する全英語プログラムが2017年春にスタート
-
【クーブ KOOV】リビングに馴染むデザインも◎…ソニーのロボットプログラミングキット発売
-
【Technovation Challenge2017】優勝賞金は1万ドル…世界最大ガールズテックコンテスト
-
【未踏ジュニア】よりよき未来を目指す21世紀型クリエイター発掘…小中高生向け説明会12/17
-
【PIECES】プログラミングが可能性を広げる…子どもの「経験格差」解消を目指す取り組み始動
-
【TechAcademyジュニア】最短4週間でアプリ開発…中高生向けオンライン講座16年11月開始
-
【ソフトバンク】「Pepper」を3年間無償で貸し出すプログラム公立約100校募集 11/21〆切
-
【Hour of Code Japan 2016 TOKYO EXPO】プログラミングに触れたい親子300名募集12/11
-
【マイクロソフト】「Minecraft: Education Edition」軸に11月よりプログラミング教育展開
-
【GBL JAPAN 2016】学習ツール60点が集結…世界のプログラミング教育を体験しよう 11/12
-
【GLI】サイエンスとプログラミングを英語で学ぼう…遠足2回あり計6日間の冬休みプログラム 12/26-28,1/5-7
-
【Swift Playgrounds】世界100以上の学校で導入予定…プログラミング教育の本命アプリ登場
-
【コード・A・ピラー】8つのパーツをつなげて自在に動かすイモムシ型プログラミングおもちゃ
-
【全国小中学生プログラミング大会】「ロボットとわたしたち」をテーマとした作品9/15〆切