大学生対象
-
【TEDxOgikubo2023】Making the Futureをテーマに小学生もはなまる高濱さんも英語でスピーチ!3/19
-
【日米学生会議2023】日米の学生が日本を横断しながら多様な視点で議論を尽くす夏の定番プログラム 2/6〆
-
【慶應アストロバイオロジーキャンプ2023】過去6年間で300名超が参加…宇宙生物学を学ぶ3日間36名 1/31〆
-
【大使館周遊スタンプラリー2023】約30の大使館を訪れ文化を体感できる人気イベント 1/31, 2/12〆
-
【クマ財団2023】多様な創作活動を支援…25才以下の学生対象「クリエイター奨学生」40名 1/29,3/26〆
-
【孫正義育英財団】高い志と異能を持つ若者の才能を開花させる「2023年度支援人材」35名程度 3/1〆
-
【タカラトミー】漢検5級~1級の800問を収録…毎日勝手にクイズを出題「漢字のじかん」5名に 12/26〆
-
【SHIBUYA ART AWARDS】2022年のテーマは「Contact 接点の質感」…未来を見通すアートの祭典 10/10〆
-
【PEACE WALK】アプリで気軽に参加…歩くことが難民支援につながるチャリティーウォーク 10/27-11/9
-
【グローバルフェスタ2022】世界と未来につながる、国内最大級の国際協力イベントが10/1-2に開催
-
【東京都立大】ノルウエー×UAE大使が対談…グローバル教養講座「東京から世界につながる英知の扉」10/8〆
-
【みんなの進路委員会】進路の模索には「変」の力を借りよう… ヘンポジウム「変人が人類を救う⁉︎」9/23
-
【難民アシスタント養成講座】難民の現状を学び私たちに何ができるか…共生社会を考える2日間 10/10〆
-
【U Share 西早稲田】尊重し合う関係性が人間的な成長を促し、最良の進路へと導く…国際学生寮での学びと魅力
-
【JASSO海外留学オンラインフェア2022】24ヵ国・地域の大使館が留学に役立つセミナーを配信 7/11-8/8
-
【東京レインボープライド2022】GWにはフェスも開催…“性”と“生”の多様性を祝福するLGBTQの祭典
-
【Change.org】気候変動にまつわる課題に取り組む16〜35才対象「Changemakers’ Lab 2022」3/31〆
-
【フリー・ザ・チルドレン】社会を変えたいみんながつながる「チェンジメーカー・フェス」100名 3/13〆
-
【日本弁護士連合会】弁護士になるためのプロセスや仕事ぶりがわかる!「弁護士になるキミへ」 3/28
-
【チャイルド・ファンド・ジャパン】「OSEC=子どもへのオンライン性搾取」について知る講座 2/19