宇宙教育
-
【JAXA】大幅条件緩和で理系以外の人も応募可能に…13年ぶりに「宇宙飛行士候補」若干名募集 3/4〆
-
【JAXA】宇宙がグッと近くなった2021年を体感…オンラインシンポ「国際宇宙探査・新時代の幕開け 」11/27
-
【ディスカバリーチャンネル】オンライン「国立天文台と学ぶ宇宙、アルマ望遠鏡」小学生親子500組 8/8〆
-
【宇宙教育シンポジウム2021】「宇宙教育とICT~新たな学びのツールをどう活かすか~」6/19-20
-
【種子島2021】小中学生対象の人気「宇宙留学」など3つの留学制度をチェック 10〜12月〆
-
【宇宙の日2020】テーマは「50年後の宇宙生活」…小中学生絵画&作文コンテスト 9/12〆
-
【JAXA】人工衛星・地球観測が学べるプログラミング教材「ロケット編」「はやぶさ2編」公開
-
【人工衛星ペーパークラフト】親子で楽しもう…A4用紙10枚でつくる「イザナギ」<休校支援>
-
【宇宙教育シンポジウム2020】宇宙教育の魅力や実践例紹介&ワークショップ開催 5/16,17
-
【慶應アストロバイオロジーキャンプ2020】最先端宇宙生物学を体験する2泊3日36名 1/31〆
-
【東京工業大学】テーマは宇宙…中高生向け講座「Gateway to Science 2020」480名 1/25
-
【宇宙の日2019】「初開催!宇宙万博」をテーマとした小中学生の絵画&作文大募集 9/12〆
-
【JAXA】全国5ヵ所で2〜3泊で開催「エアロスペーススクール2019」高校生100名 6/2〆
-
【東京理科大】8ヵ月間本物の知識と体験を軸に学ぶ「宇宙教育プログラム2019」30名4/23〆
-
【宇宙教育シンポジウム2018】じっくり宇宙教育を知る・考える・つながる2日間 2/15〆
-
【JAXA】春は宇宙開発に挑戦「種子島エアロスペーススクール2019」高校生24名 1/17〆
-
【JAXA】小学生向け宇宙教育プログラミング教材「人工衛星・地球観測を学ぼう!」提供開始
-
【JAXA】宇宙科学の最前線を体験学習「君が作る宇宙ミッション2018」高専生20名 5/21〆
-
【JAXA】仲間と考え学ぶ高校生キャンプ「エアロスペーススクール2018」100名募集 6/2〆
-
【APRSAF-25水ロケット大会2018】アジアの中高生とシンガポールで競技&交流 6/8〆