東京
-
【都立国際高校】定員20名に114名が応募…20年度「国際バカロレアコース」最終倍率5.7倍
応募数は日本人生徒73名(男33、女40)、外国人生徒41名(男17、女24)。最終応募倍率は日本人4.87倍、外国人8.2倍、全体で5.7倍。
Read More » -
【おもてなし親善大使2019】東京の魅力を英語で学んで体験する2日間…中高生100名 6/30〆
有名講師陣による座学形式の講義に加え、外国人が多く訪れる観光スポットの見学や人力車体験など外国人旅行者目線からの実地研修も行う2日間のプログラム。
Read More » -
【キッズ伝統芸能体験2019】一流が5ヵ月本格指導…能楽、長唄、三曲、日本舞踊体験 6/9〆
4~5ヵ月間にわたり一流の実演家から直接指導を受け、その成果を本格的な舞台で発表する和のお稽古プログラム。すでに3300名の子どもが参加!
Read More » -
【TGGスクール by LCA】放課後からミュージカルまで…東京英語村通年キッズプログラム開始
小学生対象のアフタースクール&ミュージカルレッスン、園児には週末プリスクールを提供。いずれもLCA国際小の指導法やノウハウが生かされた内容。
Read More » -
【キッザニア東京&甲子園】伝える楽しさを表現「こども英語スピーチコンテスト2019」1/6〆
各会場においてスピーチ部門とパフォーマンス部門の参加者を募集。対象は3才(スピーチ部門は小1)〜中3で、予選を勝ち抜いた人は決勝ステージで披露。
Read More » -
【朝渋week】早起きで人生の基盤を作るコミュニティが6日間の読書イベント開催 12/9〜14
「朝渋」は「日本の朝を変える」を理念に掲げ、できるだけ多くの人が自分らしい人生の基盤を作れるように、早起きを習慣化するための活動を行っています。
Read More » -
【TOKYO GLOBAL GATEWAY】豪QLDの先鋭的な学びを体感する中高生留学体験プログラム
QLD州の教員2名がTGGに常駐し、日本初公開となるクイーンズランド・カリキュラムを用いた、STEMの授業をアクティブラーニング方式で再現。
Read More » -
【N中等部】各150名に大幅定員増…東京・新宿キャンパスに加え、大阪・江坂キャンパスも開校
N中等部は、2019年4月に東京に加えて大阪府吹田市の2ヵ所で開校。定員も当初の40名(東京)から大幅に増えて、各校で150名を募集します。
Read More » -
【千代田インターナショナルスクール東京】中等部(G6)と高等部(G10)で1期生各20名募集
募集人数は、中等部と高等部でそれぞれ20名。入試は、筆記試験(英語・算数・日本語)および面接となり、18年10月より個別に随時実施されます。
Read More » -
【開智日本橋学園】MYPとDPを提供…2018年7月に都内で3番目となる中高一貫IB校に認定
MYPはすでに提供が開始されており、高1でMYPを修了した生徒で希望する人は19年度から開講するDPコースに進級し、日本語DPを学びます。
Read More » -
【Tazaki財団2018】高校と大学の計5年間英国留学を希望する都内高1生20名募集 1/15〆
英国のパブリックスクールへ入学し、Aレベル資格を取得したのち、ケンブリッジ、オックスフォードなどの大学の留学に必要となる奨学金を支給します。
Read More » -
【都立国際高校】「国際バカロレアコース」第1期生は9割がIB資格を取得、平均スコアは31点
取得率は89.5パーセント(17名)、平均スコアは31.0点、最高スコアは40点。世界平均は、取得率69.8パーセント、平均スコアは28.6点。
Read More » -
【東京都】5万人が予約済みの英語村「TOKYO GLOBAL GATEWAY」の学習施設が6月に完成
旅行や留学を想定し、機内・ホテル・ファストフード・スクールオフィスなど、海外にいるかのような空間を再現し、英語を話す必然性があるシーンを用意。
Read More » -
【都立動物園サマースクール2018】 上野・多摩・井の頭動物園が小学生460名募集 6/29,30〆
このサマースクールは、都内にある3つの動物園で、じっくり動物を観察しながら動物の体やくらしについて学べる、夏休みの人気体験型プログラム。
Read More » -
【TOKYO GLOBAL GATEWAY】どうやって予約・利用するの? 一般予約を4/16より開始
「一般利用の営業日」から日程を選び、プログラム開始時間を選択。小学生を対象とした「英語で体験する5つの生活シーン」といったプログラムを用意。
Read More » -
【東京都】「次世代リーダー育成道場」説明会も同時開催「高校生留学フェア2018」 4/28,30
2部制の本イベントは、第1部が講演会と大使館職員などによるプレゼン、第2部は 「次世代リーダー育成道場説明会」とパネルディスカッションで構成。
Read More » -
【Tokyo Global STAGE ’20】2020年までの3年で実行「東京グローバル人材育成計画20」
東京オリンピックが開催される2020年に向け、今後3年間で東京都が実施する、グローバル人材育成の目標を達成するための20の施策をまとめたもの。
Read More » -
【都立国際高校】外国人生徒は9.6倍!2018年度「国際バカロレアコース」応募倍率は5.35倍
都立国際高校IBコースの2018年度応募倍率は5.35倍と過去最高に。今回は日本人生徒が4.47倍→3.93倍に下がり、外国人が5.4倍→9.6倍へと大幅アップ…
Read More » -
【港区ワールドフェスティバル2018】「大使館周遊スタンプラリー」を楽しもう 1/11〜3/25
今年の「大使館等周遊スタンプラリー」には、36ヵ国が参加。パスポートは、1月11日より港区観光インフォメーションセンターや区役所等で配布開始!
Read More » -
【東京都】民間テストと連携し、2019年度より都立高校入試の英語テストにスピーキングを導入
学習指導要領に準拠した出題内容で、いずれかの民間英語資格と連携したテストを入試日とは別に実施。経済的負担や機会の公平性に配慮し、受験は1回まで。
Read More »