TOEFL Junior
-
【TOEFL】「行ってみたい旅先」についてグループでまとめる英語力向上プロジェクト 3/1〆
「アイデアを出す→スクリプトやコラムを書く→作品にまとめる」プロセスで英語力を向上させる構成となっており、学習に必要となるのは計5〜10時間程度。
Read More » -
【広島大学】英検準1級相当以上は、2019年度入試よりセンター試験「英語」を満点に換算
一般入試、AO入試、推薦入試を対象に、TOEFL iBT、英検、IELTSなど8つのテストで「CEFR」B2レベル以上をセンター試験「英語」試験を満点換算。
Read More » -
【立教大学】2017年度にリベラルアーツを英語で学ぶ「Global Liberal Arts Program」開始
定員は20名と少人数制。入学後は1年半学生寮で留学生と過ごし、2年次に海外大学へ1年間留学。学費は年間180万円ほどですが奨学金制度も充実。
Read More » -
【鹿児島大学】英検準1級で外国語試験が満点に…17年度入試より全学部で外部英語試験導入
下記のスコア以上であれば外国語試験がみなし満点に。英検/準1級、GTEC CBT/1250点、IELTS/5.5、TEAP/334点、TOEFL iBT/72点…
Read More » -
【明治大学政治経済学部】国内外から15名を募集…17年度「グローバル型特別入学試験」導入
政治経済学部では「ダブルディグリー・プログラム」などの留学プログラムを実施。これらの留学に適応できる知性と語学力を持った学生獲得を目指します。
Read More » -
【TOEFL Junior】筑波など6大学が入試で採用…年に1度の試験11/1に実施(10/13〆切)
TOEFLへの挑戦の第一歩となるのが「TOEFL Junior COMPREHENSIVE」。11月の試験実施にあわせ、日本ではじめての問題集も発売。
Read More » -
【みんなのエイゴ04】2才からバイリンガル幼稚園+プリスクール、小1で英検2級取得(A.I.さん)
2才でバイリンガル幼稚園に入園し、現在はイマージョン教育私立小に通うA.Iさん。最適な教育環境を与えると、しっかり成果となって返って来たそう。
Read More » -
【TOEFL】小学生向け「Primary」と中高生向け「Junior」PC版テストを14年11月に実施
「TOEFL Primary」は、13年にブラジルと韓国で実施されるなど各国で導入が進められている新しい試験で、日本ではKUMONのグループ企業がテストを実施。
Read More »