- 5shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
小学生からはじめるプログラミング
「Tech Kids CAMP」(テックキッズキャンプ)は、株式会社CA Tech Kidsが主催する小学生のためのプログラミング入門キャンプ。
夏休みの3日間を使って、iPhoneアプリの開発やゲームデザインなどを学び、子供たちの「想像する力」を育むプログラムです。
日程は、以下の3つから選べます。
- 8月19日(月)~21日(水)…8時30分~18時30分*(慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス)
- 8月23日(金)~25日(日)…8時30分~18時30分*(慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス)
- 8月27日(火)~29日(木)…10時~17時(青山学院アスタジオ)
*東京駅から専用貸切送迎バスを利用した場合(追加料金5000円)。現地集合解散の場合は、8時スタート17時解散。
コースは、ふたつのコースを用意。いずれのコースも参加費は3万8000円。
- iPhoneアプリ開発コース…プログラミング言語「Objective-C」を使って、時計アプリや電卓アプリなど、3つのオリジナルアプリを開発(推奨学年は小学校5年~6年生)
- 2Dゲーム開発コース…「Gamesalad」というソフトを使ってゲームを制作。アクションゲームやパズルゲーム、シューティングゲームなど、アイディア次第でさまざまなオリジナルゲームを制作(推奨学年は小学校4年~6年生)
参加人数は各回50名を予定しており、5人1組でチームを結成。
初日は、まずはパソコンの使い方から指導がスタート。
開発の際には大学生のメンターがつきっきりでサポートしてくれるので、パソコンやスマートフォンをほとんど触ったことがなくても大丈夫。
最終日の午後には、作品発表会・修了式も予定しています。
両コースともに、Mac(OSX 10.7以上)で作業しますが、PCレンタルも可能(+5000円)。
今回のキャンプに先立ち、7月14日(日)13時~15時には、東京・渋谷のサイバーエージェント本社にて「Tech Kids CAMP キックオフイベント」を開催。
現役小中高生プログラマーが一堂に会し、これからの日本の未来を創造するため「プログラミング教育」の在り方について議論を行うそうなので、こちらも興味深いですね。
参加は無料で、申し込みは以下より受け付けています。
http://catechkids-kickoff.peatix.com
また、まずは体験してみたいという子供のために、7月27日(土)にiPhoneアプリ開発体験ができる「1Day無料体験会」も実施されるので、申し込んでみてはいかが?
【Tech Kids CAMP】
- 主催:株式会社CA Tech Kids
- 日程:1)8月19日(月)~21日(水)、2)8月23日(金)~25日(日)、3)8月27日(火)~29日(木)の10時~17時
- 会場:1)と2)は慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス、3)は青山学院アスタジオ
- 参加費:3万8000円
- 参加人数:各回50名
- 申し込み:「Tech Kids CAMP」公式サイトより申し込み http://techkidscamp.jp/