- 130shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
高い評価を獲得した知育アプリを無料提供
子ども向けアプリ教材開発・運営などを行う「ワンダーラボ株式会社」(東京・文京区)は、コロナウイルス感染拡大に伴い休校・休園となった子どもを対象に、家庭で思考力を育てられるアプリ「シンクシンク」を、2000年3月1日(日)〜31日(火)まで無料で提供します。
「ワンダーラボ」(2020年2月に「花まるラボ」から社名変更)は、2014年に創業したEdTech企業。2017年にリリースしたシンクシンクは、「日本e-Learning大賞」Edtech特別賞受賞、「Google Play Awards 2017/2019」TOP5選出など、国内外で高い評価を得ています。
「シンクシンク」は、日本、中国やアメリカ、インドなど150ヵ国で延べ100万ユーザーが利用している、5〜10才向けの思考力育成アプリ。無料のフリーコースと、より多様な思考力問題に挑戦できる「スタンダードコース」(月額300円)「プレミアムコース」(980円)があります。なお、既存の有料コース会員もこの期間は無料となるそう。
学力・IQに有意なのは実証ずみ
「シンクシンク」が収録しているのは、空間認識・平面認識・試行錯誤・論理・数的処理の5分野からなる、思考力を育てる1回3分のミニゲーム形式の教材を100種類1万5000問。
なお、カンボジアで、国際協力機構(JICA)と慶應義塾大学中室牧子研究室と行った実証実験では、学力・IQに有意な効果があることも確認されているそうです。
【「シンクシンク」無料提供】
- 提供:ワンダーラボ株式会社
- 提供期間:2000年3月1日(日)〜31日(火)
- 提供コンテンツ:間認識・平面認識・試行錯誤・論理・数的処理の5分野の、ミニゲーム形式の教材100種類1万5000問
- 対象:5〜10才
- 利用:無料