自然や野生動物保護に目を向けるイベントが目白押し
次世代リーダーの創出を目指す探究プログラムを提供する「タイガーモブ株式会社」(東京・荒川区)は、2022年の寅年にちなんだ、環境保全や野生動物の保護を目指すアクションを促すキャンペーン「行くぜ、トラフェス!2022」を、2022年1〜12月にかけてオンラインにて開催します。

タイガーモブは2016年に設立された教育系スタートアップ。「Learning by Doing」をコンセプトにデジタルとリアルが融合した地球規模の探求・実践機会を提供
本キャンペーンでは、森の減少や密猟によりこの100年間でトラが10万頭から3200頭に減少している現状を伝え、野生動物保護や環境保全に関心をもつ仲間を増やすことを目的としています。
メインテーマの「自然との共生」に加え、”環境保全”、”野生動物保護”、”自分らしさの追求”の3つを軸としたイベントやプログラムを毎月開催します。
- 1月28日(金)19時30分〜21時…トラに願いを。-トラの現状と保全活動-(WWF JAPAN共催)
- 2月19日(土)〜22日(火)…NATURE PROGRAM in 阿寒摩周国立公園
- 3月3日(木)19時〜21時…南アフリカ「クルーガー国立公園」バーチャルサファリ
- 3月19日(土)、26日(土)10時〜12時…多世代で創る日本の未来創造会議(対馬、インドネシア)
- 4月16日(土)20時〜22時…フィンランドの自然と教育。子供のらしさを追求する探究とは?
- 5月…NATURE PROGRAM in 知床羅臼(北海道羅臼町共催)
- 6月9日(木)19時30分〜21時30分…見えない動物ユキヒョウを”まもる”とは?(キルギス)
- 7月15日(金)、29日(金)、8月4日(木)、18日(木)…WILDLIFE ACTION3 feat.TIGER(ブータン)
- 8月…コーヒー1粒から気候変動を探る(インドネシア)
- 9月…国内の生態系に迫るWILDLIFE ACTION4
- 10月15日(土)14時〜15時30分…マングローブ植林!~フィリピンのごみ問題を学ぼう~
- 11月…未定
- 12月…TX2(寅年トラ倍増計画)最終報告会
詳細は、「トラフェス2022」公式サイトで確認を。
【行くぜ、トラフェス!2022】
- 主催:タイガーモブ
- 期間:2022年1〜12月