トビタテ終了予定が21年度に延長
「文部科学省」は、「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース7期生800名を、2021年1月4日(月)~29日(金)にかけて募集します。
※新高1生を対象としたアカデミック(テイクオフ)コースは、4月1日(水)~20日(火)にかけて募集。
トビタテ留学JAPAN留学生派遣事業は、本来は2020年度(大学生は13期生、高校生は6期生)をもって終了する予定でしたが、このコロナ禍により2020年度の派遣が中止となったため、1年延長される形で2021年度派遣生を募集することになりました(22年度以降の実施は現在検討中)。
各コースと募集人数は下記のとおり。
- アカデミック(テイクオフ)…募集人数:360名(新高2~3/240名、新高1/120名)、留学期間:14〜21日間
- アカデミック(ショート)…120名、14〜106日間
- アカデミック(ロング)…20名、107〜365日間
- プロフェッショナル…100名(うち「未来テクノロジー人材枠」は60名)、14〜106日間
- スポーツ・芸術…100名、14〜106日間
- 国際ボランティア…100名、14〜106日間
応募要件や選考スケジュールについて
7期生の留学要件は下記のとおり。
- 2021年7月1日〜2022年3月31日までの間に開始される計画で、留学期間が14日以上1年以内のもの
- 留学先にて受入れ機関があること
- 日本で在籍している高校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、高等専門学校(1~3年次)、専修学校高等課程の学校長が、教育上有益と認める留学計画であること
おもな応募要件は下記のとおり。
- 日本国籍を有する生徒、または日本への永住が許可されている生徒など
- 日本学生支援機構の第二種奨学金(予約採用)に掲げる家計基準を満たす生徒など(ただし、支援予定のうち1割程度を上限に家計基準を超える生徒を支援する予定)
- 留学終了後、在籍する高校等に戻り学業の継続または卒業をする生徒など
応募方法は、応募者が作成した留学計画を在籍校に提出し、学校から運営先の「日本学生支援機構」にオンラインにて申請します。
<選考スケジュール>
- 書面審査…2021年2月
- 面接審査…3月下旬(全国10ヵ所程度で開催予定)
- 採否決定…5月上旬
なお、新高1生の「アカデミック(テイクオフ」)」は4月20日(火)に応募が締め切られ、4月下旬〜5月上旬に審査、5月中旬〜下旬に採用の可否が通知されます。また、事前研修は、6月中の土曜または日曜に開催を予定しています。
詳しくは、「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース公式サイトで確認を。
【「2021年度トビタテ!留学JAPAN」高校生コース第7期生募集】
- 主催:文部科学省
- 運営:日本学生支援機構
- 留学期間:2021年7月1日〜2022年3月31日までの間に開始される計画
- 留学日程:14日以上365日以内
- 対象:日本の高校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、高等専門学校(1~3年次)、専修学校高等課程に在籍する生徒
- 募集人数:800名
- 応募期間:2021年1月4日(月)〜2021年1月29日(金)17時 ※新高1生を対象としたアカデミック(テイクオフ)コースは4月1日(木)〜4月20日(火)17時