- 46shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
地域人材コースは42名が合格
文部科学省は、「トビタテ!留学JAPAN」(2015年度後期)第3期生の選考結果を発表しました。
4~5月の書面審査(一次審査)、6月上旬の面接審査(二次審査)を経て、地域人材コースを含む1290名の応募者から404名を選出(募集予定人数は地域人材コースを除いて500名)。最終倍率は、約3.2倍となりました。
- 応募した学生数…1290名(男/571名、女/719名)
- 合格者数…404名(男/191名、女/213名)
大学でみると、212校からの応募があり、113校が合格者を輩出。
なお10名以上の合格者がいるのは、東京大学(24名)、京都大学(19名)、九州大学(19名)、東京工業大学(14名)、神戸大学(10名)、東北大学(10名)、早稲田大学(17名)、慶応大学(15名)となっています。
コース別の合格者数は下記のとおり。
- 自然科学系、複合・融合系人材コース…応募者数/367名(94校)、合格者数/163名(63校)
- 新興国コース…応募者数/87名(52校)、合格者数/26名(20校)
- 世界トップレベル大学等コース…応募者数/209人(53校)、合格者数/77名(28校)
- 多様性人材コース…応募者数数/524名(150校)、合格者数/96名(54校)
- 地域人材コース…応募者数/103名(26校)、合格者数/42名(18校)
「地域人材コース」の地域別事業の内訳は下記のとおり。
- 【栃木県】とちぎグローバル人材育成プログラム(上級コース)…応募者数/10名、合格者数/5名
- 【三重県】航空宇宙産業分野の企業へ就職をめざす人材の留学支援…応募者数/11名、合格者数/5名
- 【岡山県】おかやま若者グローバルチャレンジ応援事業…応募者数/19名、合格者数/4名
- 【徳島県】徳島県地域グローカル人材育成事業…応募者数/12名、合格者数/8名
- 【熊本県】「熊本と世界をつなぐ」グローバル人材育成事業…応募者数/19名、合格者数/6名
- 【大分県】大分県地域グローバル人材育成・定着事業…応募者数/22名、合格者数/8名
- 【沖縄県】沖縄からアジアへトビタテ留学JAPANプロジェクト…応募者数/10名、合格者数/6名
派遣する地域(計53ヵ国)は、下記のとおり(地域人材コース6名分の留学先は未決定のため含まれず)。
- アジア(16ヵ国)…74名
- 中南米(4ヵ国)…4名
- 中東(2ヵ国)…3名
- アフリカ(6ヵ国)…9人
- 北米(2ヵ国)…124人
- 大洋州(3ヵ国)…14人
- 欧州(20ヵ国)…170人
3期生は、7月下旬の事前研修、8月2日の壮行会を経て、8月21日(金)から順次53ヵ国へ派遣される予定となっています。
【「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」第3期生】
- 主催:文部科学省
- 留学時期:2015年8月21日(金)~2016年3月31日(木)までの間に開始されるもの
- 留学期間:28日以上2年以内(3ヵ月以上推奨)
- 募集コース:自然科学系、複合・融合系人材コース、新興国コース、世界トップレベル大学等コース、多様性人材コース、地域人材コース
- 対象:日本の高等教育機関に在籍する日本人学生等
- 募集人数:500名(地域人材コース除く)
- 応募人数:1290名
- 合格者数:404名
- 給付金:現地活動費(月額12〜20万円)、渡航費(10〜20万円)、授業料(実費、上限60万円)など