まずはサンプル問題にトライ
2014年11月9日(日)に日本ではじめて実施される小中学生向け英語テスト「TOEFL Primary」(トフルプライマリ)の申し込み受け付けが、9月30日(火)までとなっています。
KUMONのグループ企業「グローバル・コミュニケーション&テスティング」(GC&T)が主催するもので、全国8会場にて実施。
対象者は8才以上(小学生)を想定しており、リスニング、リーディング、スピーキングのコミュニケーションスキルや英語の授業での学習進捗を測定します。
テストは、「リスニング/リーディング」と「リスニング/リーディング/スピーキング」の2種類。
レベルに応じて「ステップ1」または「ステップ2」を選択でき、リスニングとリーディングはペーパー(三択のマーク式)、スピーキングテストはコンピューターで実施。
「リスニング/リーディング」の試験時間は、1時間。受験料3880円。札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡で実施。
「リスニング/リーディング/スピーキング」の試験時間は、1時間20分。受験料7120円。こちらは東京、名古屋、大阪の3会場にて実施。
スコアは、試験から約2週間後に公式サイトにて確認ができるとのこと(スピーキングは約5週間後)。
申し込みは、「グローバル・コミュニケーション&テスティング」公式サイトより受け付けています。
また、同日「TOEFL Junior」(リスニング/リーディング)と、そのコンピューター版試験「TOEFL Junior Comprehensive」(リスニング/リーディング/スピーキング/ライティング)も実施される予定。
初回のテストなのでどんな試験なのか気になるところですが、サンプル問題が公式サイトからリンクされているので、まずは参考にしてみては?
【TOEFL Primary 第1回公開テスト】
- 主催:グローバル・コミュニケーション&テスティング
- 試験日程:2014年11月9日(日)
- 実施試験:リスニング/リーディング、リスニング/リーディング/スピーキング
- 受験料:リスニング/リーディング(3880円)、リスニング/リーディング/スピーキング(7120円)
- 受験会場:リスニング/リーディング(札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡)、リスニング/リーディング/スピーキング(東京・名古屋・大阪)
- 申込締切:9月30日(火)