- 4shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
エッセイを通じて異文化を考える
TOEICを運営する「国際ビジネスコミュニケーション協会」は、高校生を対象とした「第5回 IIBC TOEICエッセイコンテスト」応募作品を募集しています。
本コンテストはTOEICテストが30周年を迎えた2009年にスタートし、2012年度は国内外より本選73校(109作品)、奨励賞19校(1406作品)の応募がありました。
コンテストを通じて、多様な文化や価値観に触れ、相手を理解したうえで自分を理解してもらう努力の大切さを考えてほしい…という願いのもと実施されています。
今年のテーマは、昨年と同じく「私にとっての身近な異文化」。
外国や外国人のことだけを意味するのではなく、国籍や年齢が同じであっても、自分と異なる価値観を持つ相手は「異文化」と捉えてもらいたいとのこと。
身近な異文化に対して感じたこと考えたことなど、「異文化」を持つ相手とのコミュニケーションギャップをいかに乗り越えたかを、フレッシュな感性で表現することを期待されています。
エッセイは、英語で501~700ワードでまとめること(自作未発表のものに限る)。
応募対象は、日本の国公私立高等学校、高等専門学校(1~3年)および中等教育学校(4~6年)に在学する生徒。
エッセイは学校単位での応募となり、審査対象になる作品の応募は1校あたり2作品まで。
応募はメール添付で提出となり、Wordファイルで作成した作品を、担当教諭が1作品ずつ個別に「本選応募用」フォームに必要事項を入力のうえ、添付して送信。
「奨励賞」枠も設けてあり、こちらも学校単位での応募となり、1校あたり20作品(20名)以上で応募してください。
くわしくは、「TOEICエッセイコンテスト応募要項」ページで確認を。
http://www.toeic.or.jp/essay/
審査結果は、2013年10月18日(金)に発表される予定。エッセイ部門には以下の副賞が授与されます。
- 最優秀賞(1名)…AFS短期派遣プログラムへの参加(2014年夏期に実施。アメリカ、カナダ、オーストラリアから選択)
- 優秀賞(1名)…Bluetoothスピーカー
- 優良賞(1名)…スピーカー付属携帯メディアプレーヤー
- 特別賞(5名)…USBモバイルバッテリー
奨励賞は、応募したすべての学校と担当教諭に贈られます。
また、すべての応募作品には、ネイティブによる個別コメントがつけられ フィードバックされるそう。
【第5回 IIBC TOEICエッセイコンテスト作品募集】
- 対象:国公私立高等学校、高等専門学校(1~3年)および中等教育学校(4~6年)
- 応募期間:2013年6月3日(月)~9月6日(金) 17時まで
- ワード数:501~700ワード(英語)
- 奨励賞応募先:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル (一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEICエッセイコンテスト事務局