- 14shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
高校生に実践的な英語の場を
徳島県は、2014年度に「県立牟岐少年自然の家」(徳島県海部郡牟岐町)を拠点に「TOKUSHIMA英語村」を設置することを発表しました。
世界で活躍するグローバルな人材育成を目的に、まずは高校生を対象に実践的な英語学習の場としていきたい考え。
飯泉嘉門・徳島県知事が13年に視察した韓国・パジュ市の英語村を参考に、リベラル・アーツの手法を軸としたサマースクール「H-LAB」(長野県・小布施町で実施)のノウハウも導入、独自のプログラムを提供していきたいとしています。

韓国「バジュ英語村」のサイト(英語版)。
開始時期は夏休みを目標に、学校単位での受け入れを検討していくとのことです。
【TOKUSHIMA英語村】
- 開始予定:2014年夏休み
- 場所:「県立牟岐少年自然の家」(徳島県海部郡牟岐町大字灘字東谷116-35)
- 対象:高校生(学校単位で参加)