PR
この春はTOPPAキャンプに参加しよう
次世代リーダー養成のためのプログラムを提供している教育企業「株式会社MIRAIing」(東京・渋谷区)は、中3~高校生を対象とする「TOPPA!!CAMP2023春」を、2023年3月28日(火)~4月1日(土)の5日間に渡り開催します。

TOPPAは、これまで40都道府県の500名以上の若者にリーダー・キャリア教育を提供してきましたが、2022年秋にはこれらの実績が認められ、代表・池上京さんが「第14回若者力大賞」ユースリーダー支援賞を受賞しています。
学びとアクティビティが詰まった5日間
春キャンプは、横浜市郊外の宿泊施設「上郷の森」にて行われますが、自然と触れ合えるさまざまなアクティビティや体験など、爽やかな春を満喫できるプログラムも充実しています。
もちろん、TOPPAならではのリーダー養成プログラムのエッセンスもギュッと凝縮して提供。起業や団体立ち上げ、海外留学等を経験した、ビジネスの最前線で活躍する多彩な講師陣との双方向型講義を通じて、クリエイティビティやリーダーシップ、プレゼンなど、次世代リーダーに求められるスキルやマインドセットを学び取っていきます。

さらに、中高生たちは5名程度のチームを組み、ビジネスプラン立案に挑戦。経験豊富な社会人メンターや大学生メンバーからの親身なサポートを受けながら、コラボレーション力やリーダーシップも養っていきます。
「セブン-イレブン」に新規事業を提案しよう
TOPPAでは、プログラムに応じてよりよい社会の実現を目指す企業とコラボし、実社会にリンクした学びを提供していますが、この春の目玉となるのは、2023年に創業50周年を迎えるセブン-イレブン・ジャパンへの新規事業の提案。
「未来に向けた、シン『セブン‐イレブン』を創造せよ」というミッションのもと、多様化が進む社会状況を踏まえながら、各チームは中高生ならではの柔軟で斬新な着想で新規事業を練り上げていきます。

「セブン-イレブン」の新たな店舗のあり方を発案するもよし、店舗内で提供する新規サービスを模索するもよし。サステナビリティやメタバース、地域活性化など、より幅広い視点から自由度の高いアプローチによる、魅力的なビジネスプランの具体化が期待されています。
最終日には、同社経営企画部・社長室にプレゼン。優勝したチームが提案した新規事業は、実際に事業化される可能性もあるそうです。
仲間やメンターとの出会いが未来の扉を開く
キャンプでは、基本的に9時~21時の間は、頭と心をフル稼働させる学びとアクティビティがギッシリと詰まっています。
初日のチームビルディングに始まり、キャンプ前半ではワークショップ形式の講義と併行して、アイデア発案やアンケートなどのアウトプットを実践。後半では、前半で得た知識を活かした事業立案を行い、集大成となるプレゼンに向けて準備していきます。講義はすべて日本語で行われますが、グループワークやプレゼンでは英語も選択可能。
日中は森林散策をしたり、19時以降の時間帯には、焚き火語りやバーベキュー大会などレクリエーション系の活動も組み込まれています。

このように、TOPPAキャンプでは、イノベーターや起業家として必要なスキルやノウハウを学びつつ、志の高い同世代とのつながりも深め、さらには英語を実践する機会も設けられています。進路についてヒントが欲しい人、大学入試にも有用な課外活動を経験したい人にとっても、かけがえのない機会となりますね。なので、大学入試を控えた新高3生にも、ぜひ参加して欲しいキャンプとなっています。

下記の動画は、サマーキャンプに参加した高校生をインタビューしたものですが、TOPPAキャンプでどのような体験と可能性が得られるのか、きっとみなさんの参考になるはず。
キャンプに興味のある人は、まずは1月8日(日)と1月22日(日)に開催される説明会に参加してみては(申し込みはこちらのフォームから。オンデマンド視聴にも対応)。不明点があれば、個別に公式サイトのフォームから問い合わせることも可能です。
キャンプの詳細は、「TOPPA!!CAMP2023春」公式サイトから確認を。申し込みは、Google フォームより受け付けています(残席わずか。申し込み順に選考となります)。
【TOPPA!!CAMP2023春】
- 主催:株式会社MIRAIing
- 日程:2023年3月28日(火)~4月1日(土)
- 会場:「横浜 上郷の森」(神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1)
- 対象:⾼校⽣、中学3年⽣、高専生、ギャップイヤー ※中学1、2年生は応相談
- 定員:40名程度
- 使用言語:日本語/英語 ※講義は日本語、ディスカッションとプレゼンは選択制(ディスカッションで英語を選択する場合は英検準1級程度の英語力を推奨)
- 参加費:8万8000円(税込。宿泊費・食費込み) ※友人との申し込みで8000円割引、奨学生(約5名)は参加費2万2000円
- 応募締切:2023年2月19日(日) ※残席わずか。申し込み順に選考となります
- 説明会日程:1月8日(日)、1月22日(日) ※申し込みはこちらのフォームから