キッズ
【TOYMAIL】「声」に耳を傾けることの大切さを共有…スマホとつながる伝言オモチャの魅力
- 4shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
身近な人の「声」、ちゃんと聴いてる?
子どもが話しかけると、親のスマートフォンに録音された声が届き、親の言葉はオモチャの声となって子どもに届く…
そんな「声」に耳を傾けることの楽しさや大切さを共有できる、コミュニケーションツール「TOYMAIL(トイメイル)」をご存知ですか?
子どもは背中のボタンを押して自分の声を録音し、親はスマホのアプリを使って子どもの声を再生。
親の吹き込んだ声は、人形のキャラクターの声に変換されて再生されるので、子どもたちの好奇心や想像力を刺激する楽しさがありますね。

世界の子どもたちの声にも耳を傾けよう
この「TOYMAIL」、現在「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が展開している「HEAR(ヒアー)」というプロジェクトの公式ツールとして採用されています。
「HEAR」は、子どもの声を聴くことの大切さを多くの人々に問いかけるプロジェクトで、特設サイトでは、セーブ・ザ・チルドレンが支援している世界中の子どもたちの声を紹介していく予定です。
「TOYMAIL」を採用した背景には、身近な子どもの声からはじめて、そこからさらに想像力を働かせて世界中の子どもたちの声にも耳をすませてほしい…というメッセージが込められているようです。
「TOYMAIL」は、「HEAR」プロジェクト公式サイトから6700円(税込)で購入可能。
商品代金の一部は、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの活動を通して、支援を必要とする世界中の子どもたちに役立てられる予定です。
【TOYMAIL】
- メーカー:Toymail
- 対応機種:iPhone,/iPad/iPod touch(iOS 6.0以上)、Android 4.0以上
- 価格:6700円
- カラー:2タイプ
Globaledu on Weekends
Globaleduで紹介した記事を、週末にメールマガジンにまとめてお届けします。家族が集まる週末は、未来の学びについて考えるチャンス。プランニングのヒントとして活用してくださいね!