子どもの人権を考える1日
毎年11月20日は、国連が定めた「Universal Children’s Day(世界子どもの日)」。
子どもたちの相互理解と福祉を増進させることを目的に制定された国際デーですが、今回はこのUniversal Children’s Dayにちなんだイベントを紹介します。
子どもの人権についてスポーツを通じて身近に感じ考えようと、2010年にスタートした「世界子どもの日・チャリティ ウォーク&ラン」。
国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」(東京・台東区)が主催する、今年で7回目となるイベントで、2016年は11月19日(土)に皇居周縁で開催されます。

秋晴れの澄んだ青空のもと、子どもたちのために走りたい!
コースは、ウォークが5キロ、ランは5キロと10キロ、そして4人1組のリレーコースがあり、リレー以外は誰でも参加が可能(リレーは大人と学生が対象)。
コースとスケジュールは下記のとおり。
- 5キロウォーク…開会式/9時、スタート/9時40分
- 5キロ・10キロラン…開会式/9時40分、スタート/10時30分、閉会式/12時
イベントの収益は、ヒューマンライツ・ナウが関わる、子どもを主とする人権侵害をなくすためのプロジェクト費用にあてられる予定。
当日は、中高生によるスピーチや子どもの人権について学べるアトラクションコーナーも設けられる予定なので、子どもの権利について考えるきっかけにしたいですね。
詳しくは、ヒューマンライツ・ナウ「チャリティウォーク&ラン2016」ページで確認を。
【「世界子どもの日」チャリティウォーク&ラン2016】
- 主催:ヒューマンライツ・ナウ
- 日時:2016年11月19日(土)
- 場所:皇居周縁
- 集合:「日比谷公園」健康広場
- 参加費:ラン&ウォーク/大人5000円、学生2500円、小学生1000円(保護者同伴)、未就学児無料、リレー(4人1組)/大人4名1万6000円、学生4名8000円