- 26shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
アイデアを形にするチャンス!
「日本科学未来館」(東京・江東区)は、15〜25才を対象とした3日間の「未来館ビジョナリーキャンプ」への参加者約30名を、2019年2月8日(金)まで募集しています。
「ビジョナリー」とは、理想の未来を思い描き、周囲を巻き込みながら、そのビジョンを主体的に形にしていく人のこと。このプログラムでは、15才〜25才のビジョナリーがチームを組みながら、テーマに沿って試行錯誤しながらアイデアをまとめていきます。
今回のテーマは「2030年のコミュニケーション」で、下記の3日間に渡り日本科学未来館にてワークショップを開催(いずれも開催時間は10時~18時)。
- 3月23日(土)…コミュニケーションについて多角的に考え、知る
- 3月24日(日)…アイデア出し・レクチャー・中間プレゼン
- 3月30日(土)…アイデアブラッシュアップ・最終プレゼン・結果発表
テクノロジーの進化によって、コミュニケ―ションのかたちは変化していますが、約10年後はテクノロジーを使ってどんなコミュニケーションを実現したいか、参加者は研究者やエンジニア、クリエイターなどの専門家とアイデアや知識を交換しながら考え、提案していきます。
このキャンプで選ばれた優秀な3チームには、キャンプ終了後に研究者やクリエイターとコラボしながらアイデアを形にする権利を授与。制作費はプロジェクトがバックアップし、成果は未来館の常設展示として、2019年10月より1年間展示されるそうですよ!
このプログラムには、選考を通過した人が参加できます。選考課題は、以下の3つの要素を60秒~180秒の動画にまとめること、となっています。
- あなたにとっての「コミュニケーション」とは?
- 今までコミュニケーションにおいて困ってきたこと
- 得意なことや将来の展望
選考結果は2月末に発表される予定です。くわしくは、日本科学未来館「未来館ビジョナリーキャンプ」公式サイトで確認を。
【未来館ビジョナリーキャンプ】
- 主催:日本科学未来館
- 日程:2019年3月23日(土)、24日(日)、30日(土)
- 場所:「日本科学未来館」(東京都江東区青海2-3-6)
- 対象:15〜25才(1993年4月2日~2003年4月1日生まれの人)
- 定員:30名程度
- 募集締切:2019年2月8日(金)17時