- 15shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
「世界食料デー」にアクションを
「国連WFP」は、国連が10月16日に定めた世界の食料問題について考える日「世界食料デー(World Food Day)」に合わせ、2017年10月1日(日)~12月31日(日)の3ヵ月間、「世界食料デーキャンペーン2017」を実施しています。

「国連WFP」は、国連機関である「WFP 国連世界食糧計画」と、それを支援する認定NPO法人「国連WFP協会」の2つの団体の総称のこと。
このキャンペーンでは、5000万円以上の寄付を募り、1万人の子どもたちに1年間給食を届けることを目指します(5000円の寄付で、子ども1人に学校給食を1年間届けることができます)。
SNSで寄付に参加しよう
3年目となるこのキャンペーンでは、SNSを活用した「マッチング寄付」を実施。
「Instagram」「Twitter」「Facebook」にハッシュタグ「#WFP給食の思い出」をつけ、「給食の思い出」をテーマとした投稿をすると、1投稿につき30円(学校給食1日分)を寄付協力企業(アルフレッサ ホールディングス、キッコーマン、日清食品ホールディング)が、国連WFPの学校給食プログラムに寄付するしくみとなっています。
俳優のつるの剛士さんや、ご当地キャラのふなっしーさんなど、計31名もの著名人が共鳴し、それぞれの給食の思い出や国連WFPの学校給食支援への応援メッセージを寄せているそうですよ。
ただし、マッチング寄付の金額は、Instagram、Twitter、Facebook合わせて上限100万円で、著名人や国連WFPがそれぞれの公式アカウントで投稿したハッシュタグつき投稿への「いいね」、シェア、リツイートも寄付の対象になるそうです。
なお、国連WFPの世界食料デーキャンペーンでは、2015年は1万378人、2016年は1万1459人の給食1年分の寄付を集めたそうです。
【世界食料デー SNS「マッチング寄付」キャンペーン2017】
- 主催:国連WFP
- 期間:2017年10月1日(日)~12月31日(日)
- 対象SNS:Instagram、Twitter、Facebook