海外校やインターナショナルスクール生も応募可能
「一般財団法人柳井正財団」(東京・港区)は、「2021年度公募制海外大学奨学金プログラム(合格型)」奨学生(2022年9月入学の6期生)を、2021年12月20日(月)〜2022年2月14日(月)まで募集します。
このプログラムは、財団が指定する米英トップ大に留学する留学生を支援する奨学金制度で、大学ごとに必要な経費を算出し、ひとりあたり米国は年間9万5000ドルを上限に4年間、英国は年間6万5000ポンドを上限に3年間支給します。
なお、柳生正財団奨学金は、2020年度より新設された一条校の高校生のみを対象とした「公募制学校推薦海外大学奨学金(予約型)」も7月に募集しており、応募の機会は年2回となりました。海外高校やインターナショナルスクール生は、この合格型のみ応募可能です。
応募条件は、原則的に語学力はTOEFLもしくはIELTS、学力はSAT、ACT、IBのスコアを保持していること。所得制限は世帯年収は2400万円となっています。
なお、これまでの合格者は、1期生(2017年9月入学)が26名、2期生(2018年9月入学)、3期生(2019年9月入学)、4期生(2020年9月入学)はいずれも18名、5期生(2021年9月入学)は33名となっています。
一次面接は、4月9日(土)、最終面接は4月20日(水)、22日(金)のいずれかで行われ、合否結果は4月29日(金)までに連絡があります(面接は「ミッドタウン」かオンラインにて実施予定)。
応募方法などの詳細は、「柳井正財団」公式サイトで確認を。
【柳井正財団「2022年度公募制海外大学奨学金プログラム(合格型)」】
- 主催:一般財団法人柳井正財団
- 対象大学:アメリカの18大学、アメリカのリベラルアーツ・カレッジ15大学、英国4大学
- 対象:原則20才以下で、2020年9月以降に高校を卒業し、2021年9月の入学を目指すひと
- 募集人数:米国・英国合わせて年間20名程度
- 支給額:米国は年間9万5000ドルを上限に4年間、英国は年間6万5000ポンドを上限に3年間支給
- 応募締切:2022年2月14日(月)