海外大進学予定の人はスケジュールチェックを
「公益財団法人柳井正財団」(東京・港区)は、世界トップレベルの教育機会を得られるよう支援する「海外大学奨学金2023」奨学生を40名ほど募集します。
募集するのは、2023年秋入学者を対象とする「公募制学校推薦海外大学奨学金(予約型)」と「公募制海外大学奨学金(合格型)」で、各20名程度を募集。

柳井正財団は、「ユニクロ」を立ち上げた柳井正さんが、社会課題に独自の方法でアプローチし、人々が自立して、互いに尊重し合い、豊かな生活を送ることができる社会づくりに貢献しようと設立した財団法人
支援の対象となる進学先の大学は、アメリカでトップレベルの29の総合大学と、19のリベラルアーツカレッジ。または同等レベルのイギリスの8つの大学。予約型の場合は、指定された大学以外は支給の対象となりません。合格型の場合、指定された大学以外でも財団の判断によっては支援対象として認められることがあります。
奨学金は、奨学生1名あたり年間9万5000USドル(英国は6万5000ユーロ)が上限。財団が大学ごとに必要な費用(授業料、寮費、保険料)を算出し、4年間(イギリスは3年間)支給します。なお、家庭の年間所得は2400万円以下が条件となっています。
奨学生は、学期ごとに出席証明書、成績証明書、報告書、財団から求められる書類や資料を提出する義務があるほか、関連行事への参加や広報活動への協力などが求められます。
公募制学校推薦海外大学奨学金(予約型)を受けたのち、公募制海外大学奨学金(合格型)に応募することも可能です。海外の大学へ進学する予定がある人は、早めにスケジュールの確認を。
詳細は、「柳井正財団」公式サイトから確認を。
【第7期公募制学校推薦海外大学奨学金(予約型)】
- 主催:財団法人 柳井正財団
- 対象:学校から推薦を受けた、インターナショナルスクール含む世界中の高校に在籍している日本国籍を有する学生
- 応募受付:2022年7月1日(金)〜8月15日(月)16時(日本時間)
- 書類受付:6月1日(水)〜8月17日(水)消印有効
【第7期公募制海外大学奨学金(合格型)】
- 主催:財団法人 柳井正財団
- 対象:インターナショナルスクール含む世界中の高校に在籍している日本国籍を有する学生
- 応募受付:詳細未定(12月末頃~)