- 12shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
子どもの”努力”を把握し、やる気を伸ばす
休校期間が長引くなか、自宅で勉強を続けている子どもたち。
そんな子どもたちの健気な日々の努力と成長を、しっかり評価してあげたいーーそんな保護者は、子どもの努力を“見える化”し、さらにやる気を引き出すツールを導入してみては?
* * *
この「しゅくだいやる気ペン」は、「コクヨ株式会社」(大阪市)が小学生低学年~中学年向けに販売しているIoT文具。いつもの鉛筆につけるだけで、勉強の取り組みを分析し「見える化」するための文具です。

2019年7月にiOS専用モデルが発売され、現在は<iOS・Android両対応モデル>が販売中。
いつもの鉛筆に取り付けると、鉛筆の動きをスマホのアプリで記録し、分析(見える化)。アプリで日々の勉強の時間ややる気の度合いを蓄積していくことで、やる気を習慣化するサイクルを作ります。
同社のアンケートによると、8割超のユーザー親子が「しゅくだいやる気ペン」の効果を実感しているそうです。
家庭学習の環境をより良きものとするために、子どもには家庭学習に取りかかりやすく、保護者には褒めやすくするきっかけを与えることが大切。親子のコミュニケーションのツールとして活用してみては?
【しゅくだいやる気ペン<iOS・Android両対応モデル>】
- 販売元:コクヨ株式会社
- 発売日:2020年3月10日(火)
- 対応:対応OS:iOS 11以上、Android 7.0以上
- 実売価格:7000円前後