海外進学ラボは、国内外の進路を考える中高生とその保護者が、「納得できる進路選択」を実現するための共創プラットフォームです。
情報だけでは終わらない、学び・体験・伴走を通じて、子どもが未来を自分で描ける力を育てます。
1. ENGLAB|英語 × 探究 × 世界で未来の入口をひらく
英語を軸に、学校では学べない「探究型の進路づくり」ができる、中高生を対象とした無料のオンラインコミュニティ。
気になるテーマを深掘りしたり、海外大の先輩からリアルを聞いたり、自分だけの興味と未来がつながっていきます。
- 英語で進路を切り開いたSENPAI大学生による月イチMeet UP
- 英語と進路をテーマとした探究活動
- SENPAIと交流するセッションや相談コーナー
2. 進路イベント&セミナー|先輩や専門家とつながる
海外大生や教育者と直接話せるオンラインイベントを定期開催。進路の迷いや葛藤を共有し、新しい視点を得られます。
親子で参加できるセミナーもあり、実際の体験談を聞くことで進路のイメージが広がります。
3. Picks(教育ニュース)|世界の教育を“5分で”キャッチ
毎週配信の教育ニュースまとめ。
海外の教育制度や留学トレンド、英語試験の最新情報などを、5分で読める形にして発信しています。
忙しい保護者でも短時間で世界の教育動向をキャッチアップできます。
-
weekly

海外進学 Picks 11/22号|世界で進む大学分校拡大・米国ビザ厳格化による留学リスク・IELTSスコア訂正の波紋 -
weekly

海外進学 Picks 11/15号|MBA出願アジア移行・カナダ26年留学生半減・シンガポール国際化停滞 -
weekly

海外進学 Picks 11/8号|英国大早期出願が過去最高・カナダ留学生60%減・米OPT課税法案の波紋 -
weekly

海外進学 Picks 11/1号|世界のリーダーを生む大学、AIが教える学校、スローペース学習の再評価 -
weekly

海外進学 Picks 10/25号|文科省が学士修士一貫制・OPT廃止を米国政府に要請・蘭留学生制限で経済損失最大50億ユーロ -
weekly

海外進学 Picks 10/18号|米国H-1Bビザ高騰、英大学インド進出、英私学へのVAT導入、英就労ビザ英語要件B2に
4. Q&Aライブラリ|海外進学の疑問をすぐに解決
海外進学にまつわる不安や疑問を134問に整理。費用・英語力・出願準備・親の関わり方など、実際の声に基づくQ&Aを常時更新しています。
「まず何から始めればいいの?」という段階でも安心。
5. 課外活動ナビ|教室の外で進路をひらく
探究・リーダーシップ・国際協力など、進路につながる課外活動を紹介。
参加者の声や進学での活用例も掲載しています。
進路を考えるうえでの“リアルな体験の選び方”がわかります。
活用の流れ(親子の進路探究ステップ)
- 情報を得る → PicksやQ&Aライブラリで基礎を理解
- 体験する → 課外活動ナビや進路イベントで世界を広げる
- 言葉にする → 進路デザイン講座&コンサルティングで「未来の自分」を描く
👉 情報収集だけで終わらず、行動と伴走にまでつながる流れが、海外進学ラボの強みです。
国内も海外も、進路は「納得して選ぶ」ことが大切です。海外進学ラボでは、そのために必要な情報・体験・伴走をワンストップで提供しています。
まずは気になるサポートからご覧ください。










