海外進学ラボは、国内外の進路を考える中高生とその保護者が、「納得できる進路選択」を実現するための共創プラットフォームです。
情報だけでは終わらない、学び・体験・伴走を通じて、子どもが未来を自分で描ける力を育てます。
1. 進路デザイン講座&コンサルティング|言語化と伴走で未来を描く
学校では教えてくれない「自分の感覚を言語化する力」を育む3日間オンライン講座。強み×得意×喜びを言葉にし、進路戦略マップとして形にします。
さらに希望者にはプロの進路コンサルタントによる個別相談も。保護者だけの相談も可能で、家庭の進路対話をサポートします。
相談者からの声
進学コンサルティングで得られた大きな収穫

息子のなんとなくの興味”を軸に、“未来の進路”につなげる提案をしてもらえました
- お子様の状況:関東の私立高校に通う、高校1年生。夏からは1年間の留学を予定
- 利用時期:2025年5月
- サービス:海外進学コンサルティング「世界の進路見える化」相談
「海外に興味はあるけれど、具体的に何から始めればいいかわからなかった」
「子どもの“やってみたい”を軸に、進学・留学・将来の仕事までつながる選択肢を複数提案してもらえたのが大きな収穫でした」
「今できることを探し始めたり、家庭内で“進路ってどうやって考えるの?”という会話が自然に増えました」
「ある程度方向性が見えてきたご家庭にこそ、具体的な“道すじ”を一緒に描いてもらえると思います」
保護者からの声・全文(クリックすると読めます)
2. 進路イベント&セミナー|先輩や専門家とつながる
海外大生や教育者と直接話せるオンラインイベントを定期開催。進路の迷いや葛藤を共有し、新しい視点を得られます。
親子で参加できるセミナーもあり、実際の体験談を聞くことで進路のイメージが広がります。
3. Picks(教育ニュース)|世界の教育を“5分で”キャッチ
毎週配信の教育ニュースまとめ。
海外の教育制度や留学トレンド、英語試験の最新情報などを、5分で読める形にして発信しています。
忙しい保護者でも短時間で世界の教育動向をキャッチアップできます。
-
海外進学 Picks 8/30号|米国ビザ4年上限案・オランダ英語課程縮小へ・AI時代の試験改革
-
海外進学 Picks 8/23号|米国留学減少ショック・中国人は英&マレーへ・UAEの急伸
-
海外進学 Picks 8/16号|TOEFL刷新・サウジ教育急伸・英国留学生に課税…世界の学びが再編中
-
海外進学 Picks 8/9号|米国務省vsハーバード・コロンビア和解・ロンドン進学率…教育界が揺れる
-
海外進学 Picks 8/2号|米F-1減・IELTSデジタル化・TOEIC不正…制度の変化が加速中
-
海外進学 Picks 7/26号|ジェンダー意識、制度の転換、家庭での学び…変化する教育の今
4. Q&Aライブラリ|海外進学の疑問をすぐに解決
海外進学にまつわる不安や疑問を134問に整理。費用・英語力・出願準備・親の関わり方など、実際の声に基づくQ&Aを常時更新しています。
「まず何から始めればいいの?」という段階でも安心。
5. 課外活動ナビ|教室の外で進路をひらく
探究・リーダーシップ・国際協力など、進路につながる課外活動を紹介。
参加者の声や進学での活用例も掲載しています。
進路を考えるうえでの“リアルな体験の選び方”がわかります。
活用の流れ(親子の進路探究ステップ)
- 情報を得る → PicksやQ&Aライブラリで基礎を理解
- 体験する → 課外活動ナビや進路イベントで世界を広げる
- 言葉にする → 進路デザイン講座&コンサルティングで「未来の自分」を描く
👉 情報収集だけで終わらず、行動と伴走にまでつながる流れが、海外進学ラボの強みです。
国内も海外も、進路は「納得して選ぶ」ことが大切です。海外進学ラボでは、そのために必要な情報・体験・伴走をワンストップで提供しています。
まずは気になるサポートからご覧ください。