Q.受験や将来に活きてくる校外活動がわからない
私は政治家になりたくて、世界で政治がもっとも進んでいる場所の大学・学部に進学したいと考えています。
その大学の入学選考では、自らが主導する校外活動が重視されると聞きました。
しかし、私はこれまで自分主導で校外活動をしたことがありません。
そもそも何をするのが、自分の将来に直結するのかを理解していません
どうすればいいでしょうか?
(神奈川県・高校2年生)
A.できることから、一歩を踏み出して
自分が将来進みたい道がすでに決まっていることは、とても素晴らしいことだと思います。その上で、校外活動の取り組み方のアドバイスができればと思います。
まず、自らが主導する校外活動が重視されるのは、政治系の学部に限った話ではありません。
なぜ自分主導であることが大事なのか?
それは、自らのリーダーシップが問われる機会であるからです。
私自身、アメリカの大学に数校出願しましたが、「あなたがリーダーとして取り組んだ校外活動について書いてください」というエッセイを何個も目にしました。
自分主導で、と聞くとハードルが高いように思えるかもしれませんが、なにも最初から200人ぐらいを集めておおがかりなことをする必要はありません。
大切なのは、規模よりも「自らが中心となって計画し、そして実行した」ということ
政治に関心があるのならば、まずは学校で、なにか政治関連のイベントを企画してみてはどうでしょうか。
たとえば、モデレータとなって、生徒数人と政治に関してディスカッションを行ったり。または、政治に関する周りの関心を高めるため、ビラを作ってみたり。ほんの一例ですが、できることはたくさんあります。
政治はとくにリーダーシップが求められると思います。将来への第一歩だと思って、何か始めてみてください。
つぎに、何が自分の将来に直結するかがわからない、とのことですが、これはリサーチあるのみだと思います。
たとえば、政治系を大学で学んでいる先輩にコンタクトを取ってみて、高校のとき、または現在大学でどんな活動をしているかを聞いてみてはどうでしょうか。
もしくは、実際に政治家として活躍している人のプロフィールやインタビューを読んでみたり。
先輩が通ってきた道筋から、校外活動に関するヒントが得られるかもしれませんよ。
大切なのは、自分の関心に沿った課外活動だけが評価される訳ではない、ということです。
たとえば、学校の文化祭は政治には関係ないかもしれませんが、クラスをまとめる経験はリーダーとしての立派な活動であり、大学側も評価してくれます。
そのうえで、自分の学問的関心に関連しているとなおいい、というようなスタンスです。
(アメリカ・大学2年生)
\ 質問大募集 /