「東北インターナショナルスクール」は、4才〜高校生までのおよそ100名の生徒が通う、仙台市にキャンパスがある国際バカロレアPYP認定校(現在DP候補校)。
歴史を辿ると、50年近くまえ、キリスト教宣教師の子弟向けのスクールが開校したことにはじまり、1989年に「学校法人南光学園」が学校運営に参画。1997年に「東北インターナショナルスクール」という名称となり、現在に至っています。
一般向けの公開イベントとして、毎年5月に全校生徒によるミュージカル公演、10月にハロウィンフェスティバルを開催しています。
東北インターナショナルスクール
校長:Nicholas Schirmer |
創立年:1989年 |
住所:宮城県仙台市泉区館7-101-1 |
生徒数:98名(幼・保/3名、小学部/39名、中学部/21名、高等部/35名) |
学校の種類:通学のみ(K4〜G12)、2学期制、週5日制 |
認定機関: 国際バカロレア機構、WASC |
外国籍の生徒:6割(18ヵ国)、日本国籍4割 |
カリキュラム:国際バカロレア(PYP、MYP、DP)、APコースは1コースだが今後増える予定 |
課外活動:週1回アフタースクールアクティビティ |
卒業後の進路:早稲田大、慶応大、上智大、ICU、国際教養大、立命館アジア太平洋大、University of California Berkeley、University of Alberta、University of British Columbiaなど |
学費(年間):Kindergarten/55万円、G1〜8/87万円、G9〜12/110万円、施設費/12万円、冷暖房費/2万円 ※別途入学金/30万円 |
サマープログラム:あり(現在は在校生または入学予定者のみ) |
入試データ
出願条件 | 英語レベルは、小学校低学年までは英語集中クラスも可、高学年以上は中級以上が望ましい |
出願期間 | クラスに空きがあれば随時 |
出願料 | 1万5000円 |
入試時期 | クラスに空きがあれば随時 |
試験内容 | 筆記試験/英語(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)、数学 |
求められる成績 | 過去2年間の成績と試験の成績によって判断 |